看取りをやってない施設で、ギリギリまで…と。意識が無くなり、バイタル測定エラー…救急搬送したらば…看護士「搬送早かったんじゃない?」夜間待機も介護職員がしている私の働く施設…電話相談しても、看護士は来ない様になっている施設…それで「搬送早かった」?やってられない。
介護職員に伝えていない事も「私、○○さんに伝えたけど?!」と、本人の当の介護職員が居ない所でのたまう看護士…
介護職員は下僕でしょうかね。
金は安い、きつい…
誰がやるんだよ?!こんな仕事…と、ガンガン介護職員辞めてます。
これフツー?w
みんなのコメント
0件愛
2022/12/19あー、ダメな、信用ならない看護士ですね。
信用ならないから、本人も必死なんでしょうね?
会社事態の質を疑うわ。- dogy2023/1/6
数年前にトップが変わってから全ておかしな方向になりました。
私自身も5年10年なら辞めてますが、独居している母の事やら何やらする事を考えると辞められないだけですw
地元民(地主とか)で固められてしまったので、良くはなりませんよね。
あ
2022/12/19ガンガン辞めていってる人達は普通ですね
そんな会社に居座り続けてるあなたが異常なんです- dogy2023/1/9
独居している母の事や、住宅ローンの事が無くて、5年 10年勤続なら私も辞めてるw
さや
2022/12/17フツーではないですよねww
うちもスタッフの大半は同じように感じていますよ。
看護がとか介護がとか言うより、根本的に何か変だと感じます。
最早近頃は、この先介護施設に期待はせず、自分の家族や自分のこれからに重点を置いて生きています。これ程家族のことを大切にしようと思えたのは、悲しいかな介護施設の現状を知ってしまったからと言う結果ですけど。チン
2022/12/17一応、看護師や主治医等に指示を仰ぐのも必要かな。
もし、短時間のうち連絡取れなかったら緊急搬送でしょうか。主さんの対応も正しいとは思います。遅れれば、取り返しがつかないので。
介護は、介護士、看護は看護師って、看護師が思ってないのも私の施設です。まぁ施設では、高級取りの看護師には敵いませんね。いつもムカついてます。
関連する投稿
- しん
1月のシフト発表! 正月三が日毎日シフト入ってるけど休日手当は3,000円だけ 新年早々テンション上がんないなあ...
愚痴コメント10件 - りょう
まど初任者研修勉強中の身ですが、取得後早々に働くつもりです。特養や有料施設系で最初は働かせてもらいたいと思っています。 未経験だと、最初は何が大変だとか教えて下さい。
教えてコメント6件 - あや
入社時は介護職員や入居者の名前を覚えるのに必死だけど覚えた時は嫌な職員や苦手な入居者とかが分かり辞めたくなる、とどめに社員なら多量の仕事を与えられこの職場で働くのが苦痛になるようになってしまう。さらに追い打ちをかけるように出来てない所があるけどとぶちぶち仕事帰りに呼ばれ胃が悪くなりこの有料老人ホーム辞めた。
職場・人間関係コメント3件