logo
アイコン
ズゴック

この仕事って悪口・陰口・他者批判を聞かないで働ける職場って存在するの?

みんなのコメント

0
    • 2024/9/28

      無いと思います。

      • めがねねこ

        2024/9/20

        さあ、何をもって悪口というのかによるかも。

        私の職場ではほぼ無いと思いますが、厳密に言えばあるとも言える。

        おサボりスタッフについて
        「あの人おしゃべりしてばかりだね」「ねー、困るね」とか

        指示待ち棒立ち系新人について
        「指示したら舌打ちされたわ」
        「私もそれ、前にあったわ」
        「ちょっと変わった子だね」
        「難しい年頃なのよ(笑)」
        「じゃあしゃーない(笑)」とか

        この感じは悪口陰口他者批判になりますか?

        • アナライザー

          2024/9/20

          悪口・陰口・他者批判を聞かないで働ける職場はないに等しい。ニンゲンという生き物は感情を持っています。いつ誰が何対してどう感じるかは予測不能です。
          悪口・陰口・他者批判をうまく処理できるようになるしかありません。

          • ズゴック2024/9/20

            毎日毎日聞きながら働かなきゃいけない介護業界が異常だと思いますが。今の職種は一切聞きません。

        • D

          2024/9/19

          では聞きますが
          現職他職で「悪口・陰口・他者批判を聞かないで働ける職場」ってどこですか?
          手前は聞いたことも体験したこともないのですが?

          一つ
          一生懸命だと知恵が出る
          中途半端だと愚痴が出る
          いい加減だと言い訳が出る

          です

          • てんてこ舞い

            2024/9/19

            主さんのような考え方の人が増えたから、隣は何をする人ぞとなって来たのでしょうね。
            うっとうしいとおもったり、でも、人は一人ではいきられないし、悪口の度合いなのでしょうが?

            • ズゴック2024/9/20

              他者の悪口・陰口・批判を日常的に聞かなければいけない介護業界の異常さに気づきましょう。今の職種は全く聞きません。

          • あ   

            2024/9/19

            無人島で自給自足するしかないかもね笑

            • あ  2024/9/21

              今の職場は一切聞かないなら、それでいいじゃない笑
              ただ
              悪口・陰口・他者批判をする人が入ってきたーり、今いる誰かが悪口・陰口・他者批判をするようになる可能性はあるので、
              今はあなた的に今の職場で聞かない状態であるって事だと思いまーす^_^

            • あ  2024/9/21

              陰口は聞きようがないかと笑

          • あわわわ🌀

            2024/9/19

            存在しないと言えます。
            人の口に戸は立てられないんだー。
            たからさ、できるだけ苦しまないで働ける職種会社を選ぶんだ。
            テレホンアポインターとか、水仕事じゃないからね。
            後、機会相手とか、パソコン業務とかさ。
            職種を選んだ方が良いよ。

            主さんだけじゃないよ。
            皆、何かしら悩みながら生きてるからね。

            • ズゴック2024/9/20

              おっしゃる通り。今の職種は一切聞きません。介護業界が異常なだけです!

            • D2024/9/19

              「存在しないと言えます」
              なんて発言できるのは色々な他種業種知らなすぎ、
              知ったことも体験したこともないだろ?

          • 2024/9/19

            女性の職場は、井戸端会議が必須です!高齢になればなるほどマウント力で、仕事を楽にします。
            陰口、イジメするおば様が必ずいますよね。

            • ズゴック2024/9/19

              悪口コミュニティーってやつですかね。吐き気がしますね。

          • なかい

            2024/9/19

            世の中どこでも人が数人集うと悪口・陰口・他者批判がなされます。ですのでそのような場所はないに等しい。

            • ズゴック2024/9/19

              個人で働ける職種を検討します。働くのっってそんなに対人関係で精神的苦痛を伴わなきゃいけないんですかね?自分からすると異常だと思うんですが。

          • タエまあ

            2024/9/19

            機械が相手の、生産工場などで働けばよい。
            この介護は、他人が相手のビジネスです。
            対人商売。
            なので、不向きな人種だと思う。

            • ズゴック2024/9/19

              日本語が通じないみたいですね。

            • タエまあ2024/9/19

              職員も、利用者も、同じ人間に何ら変わりは無い。
              その立場立ち位置など、全く関係が無い事。
              だから同じ。

        関連する投稿

        • アイコン
          梨弥

          何で私が 祖父母の次女の娘さんが 犯した罪まで 肩代わり、尻拭い しなきゃいけないの??

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          43
          コメント2
        • アイコン
          ある人

          愚痴ばっかり出る介護職だけどさ それでも続けられるのは、たまに爆笑させてくれるからなんだよな 老人って突拍子もないこと言うけど、突拍子もないこと言われると笑っちゃうタイプの人間だからさ 利用者の腕のキズ見て 「ここ、どうしたの?」(自分で掻いたキズだろうけど…)って思って問いかけたら 「ああ…これねえ…犬に噛まれた」 「イヌ!?そっか…犬か…wどこから入ってきたんだろうね…w」って笑い堪えながら同調したり… 斜め上の回答されると笑っちゃうんだよな 後は「施設に来てからの生活はどうですか?不便はありませんか?何か改善してほしいことがあれば言ってください」っていう質問した時に 「雨が多い…」って返された時は「我々にどうにかできるレベルではないですね…w」って本音言っちゃったり ほっこりエピソードというか キツイだけではないなって思える要素のひとつよね それだけはこの仕事やってて良かったって思えるかな

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          88
          コメント3
        • アイコン
          天使

          体調が悪くなった方のキーパーソンへ一報したら、自分が犯人扱いされて騒がれてしまっています。連絡したことが失敗とされ。風当たりが悪くて困ってます。謝っても許してもらえず悪口言われてます。

          職場・人間関係
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          25
          コメント4

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー