logo
アイコン
介護初心者ちゃん

精神疾患ある方の入浴拒否なんですけど、どうしたら入浴してくれるか…
1ヶ月に1回入るか入らないかレベルです。
この前は本人が折れて入浴に行ってもらいましたけど
無理矢理な感じだったんですよね、私は本当は無理矢理に起こしたくないし、そんな介助したくないしで葛藤してます。というか悩んでます。
周りの職員は精神疾患だから~とか気分が~とかで入らないのは仕方ないよねな雰囲気で、それで良いのかな?って思たりもしてます。

いいアドバイスください

みんなのコメント

0
    • 2024/3/15

      風呂に入りたくない人を無理矢理入浴させずに風呂に入れる?
      入りたくないと思ってる間は無理っしょ笑
      って事で
      単純に入りたくないと思わないようにするしかない
      入りたいと思うようになればいう事なし^_^

      入浴拒否に精神疾患が関係してないとは言わないけど、
      入浴したくないと思わないような接し方とか環境づくりとか
      アプローチの方法をみつけだせばいいと
      思いまーす

      風呂ってとこだけで考えず
      生活全般あらゆるところで
      こここーしたらあれがこうなった的なやつ
      で^_^

      例えば
      朝ごはん
      卵焼きじゃなくて目玉焼きにしたら
      めっちゃ喜んでたので
      目玉焼きの話ししながら
      風呂の声かけしたら
      ちょーご機嫌で風呂はいった
      とかね笑
      例えですので
      必ずこーなるってわけじゃないので
      そこんとこ勘違いせずに笑

      • レプリカント

        2024/3/14

        「精神疾患」と言っている時点で間違いでは?
        もう「そういう人」って思い込んでるんじゃないですか?
        そういうの伝わりますよ。
        また、「無理やり」なんてやっていい訳ないでしょ?
        そんなの勝手な言い訳。
        入浴だけに焦点当てても問題解決にはならない。
        根本的な問題かと思います。

        • 介護初心者ちゃん2024/3/14

          そうなれるように、信頼関係の構築、頑張ってみます!爪切った時に色々お話してくれたから、もうちょっと頑張ってみようと思います!

        • レプリカント2024/3/14

          入浴だけでなく、日頃からの関わり方が大事だと思います。
          少しでも信頼関係が構築出来る様に工夫して見てください。
          最終的には「あなたが言うなら仕方ない」と言われるくらいになれば勝ちです。

      • 420

        2024/3/14

        精神疾患の方あるあるですね。
        風呂に入るのも億劫なんですよ。鬱病とはそうゆうものですから。けれどもさすがに1ヶ月ともなれば本人も不快感を感じているでしょう。清拭から慣らしていったらどうですかね?湯船より早く済む上にすっきるすると一言添えてみてください。

        • 介護初心者ちゃん2024/3/14

          清拭しても良いか、提案してみます!
          スッキリすると一言も添えてみます!

    関連する投稿

    • アイコン

      施設に祖母がいますがコロナがでて、1ヶ月以上面会ができてません。コロナは収束しましたが念のためとの事でいまだに無理のようです。そちらも無理なのでしょうか? そこで、面会は無理だとしても本人と電話したいなどの要望は通るものでしょうか? 祖母はまだらな認知症で、会えばまだ誰が誰かなどはわかる状態ですが1ヶ月以上あいてしまった為心配です。

      教えて
      • スタンプ
      41
      コメント4
    • アイコン
      ケアマネ6年生

      1ヶ月前にとある施設に入った利用者さんについて、その施設のベテラン介護職から「レクや生活介助で誰が何をどうやっても笑顔が見えない、無表情」と相談されたんだけど、その人は1ヶ月前まで少なくとも1年くらいはネズミが走るゴミ部屋で這って暮らしてた人で、いま施設で車椅子に乗って身綺麗にして三食食べられるだけで充分だと思うけど、と、施設の方たちの努力や方向性を否定せずに伝える方法を教えてください。その施設はレクに力を入れていて、笑顔!とか生きる喜び!とかが大好きな感じです。

      教えて
      コメント6
    • アイコン
      木の実ナナ

      グループホームの面接に行ったけど、なんかあれだ、市のって職員みたいのが居て、威圧的て^_^、どうしてなになになんですか?などなど杓子定規で、そんなにきっちり覚えてない。さすが年功序列制です。

      認知症ケア
      • スタンプ
      26
      コメント0

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー