みんなのコメント
0件- はやりの 2020/1/16- 家で面倒看たことない人が言うセリフです。あたしなら言い返しますね、じゃー自分たちで家で面倒みてください。て 
- たこいち 2018/5/26- 無視でいいと思う。 
- たこいち 2018/5/9- そんなことありませんよ 
- たこいち 2018/3/27- ↓そうなんですか!? 
 そんなんや・・・。
 複雑です。見極めが必要ですね。
- たこいち 2018/3/27- いやいや違うでしょ。 
 悪 意を以って、愚 劣な投 稿している人が多いよ。
- たこいち 2018/3/27- 皆様、悩みを持ってここに到達したのたと思います。 
 そういうサイドではないのでしょうか。
 怖くて吐き出すこともできなくなってしまいますよ。
- たこいち 2018/3/26- 回答する値打ちなしとか、くだらないとか、ばっさり切り捨ててしまう意見て、いかがなものでしょうかね⤵⤵ 
- たこいち 2018/3/26- あまり、回答する値打ちが無いように思う。 
 くだらない事。
- たこいち 2018/3/25- 他人の言う事は、一切気にしなくてもいいと思います。 
 聞き流すが一番。そうしてください。
 自分の自由な時間や、睡眠時間も十分にとれず、仕事も休まないといけない日も多くなる。
 自分たちにも老後はあるし、口出ししてくる人達にも、必ず老後は来ます。介護の大変さを知らない人に、つべこべ言う資格はない思います。
- たこいち 2018/3/24- 逆ショートステイ、つまりそのうるさい親せき宅へ親をお泊りに連れて行きたいと言ってみてはどうでしょう。 
 「親があなた(親戚)の顔を見たい、会いたい、とすごく言うので、老健も一週間ぐらいのお泊り外出は良いですよ、と言ってくれたので、ぜひ、親を泊まりに行かせたいので、ついては日程を決めたいと思います、いつが都合がいいですか? また迎えに来てくれますよね」と言ってみたらどうですか。おそらく音信不通になるでしょう。うちはそうでした(笑)。
- たこいち 2018/3/24- 家族にとって、どの方向がいいのかなんて、誰にも解らないです。後から、こうしとけば良かったって思う事も、あると思うけど、各家庭の事情、家族構成あるから。でも、うんざりしても負けないで❗貴女の家族が、必ず貴方が一生懸命対応してるの見てて助けてくれるから。 
 施設を選ぶのが、親不孝ではない。
- たこいち 2018/3/24- ありますね。 
 理路整然と説明しても、通じる相手でないなら
 ご心配ありがとうございます。在宅で困るのは、本人ですし、費用も本人もちなので、本当に感謝しています
 以前から、認知気味ですし・・医師と相談して、入所してもらいました
 
 と、毎回笑顔でいいます
 
 偽善者ばかりだとわかってきてからは、逆にネタにされている義母のことを可哀想と思っています。
- たこいち 2018/3/24- あしらうも何も、気にも留めてないし、多分気付いてもいない。 
 こんな質問してる時点で、今後も周囲に翻弄され続けるのは確定。
- たこいち 2018/3/23- 子供がいるから親を施設に預けるしかないのにね。まぁ、うるさいこと。 
 「貴女は親も子供も同時に面倒見れるんですかぁ~?すごぉ~い!!その立場になったら是非お話し伺いたいわぁ~~♥️」って返して差上げたら?
 相手が面倒くさくなるような返事を返してたら、そのうち何も言わなくなると思いますよ?
- たこいち 2018/3/23- 私も言い返しますよ。 
 文句があるなら、あなたが面倒看てよ、って。
 これでたいてい黙りますよ。笑
- たこいち 2018/3/23- 例えば、共働きであるなら 家で1人でいるときに倒れても半日以上発見出来ない。それならば施設でみなさんの目がある方が結果的に良いと思うのですけれど?って感じで。 
- たこいち 2018/3/23- 身近な知り合いが入所して面会に行くと、元気なくなってるし自分の家に帰りたいとか言われると、入れた家族に一言、言いたくなるのかな。明日は我が身でビビってるのかな。 
- たこいち 2018/3/23- 口が達者な私。世代が代わる時なので、言ってくる親戚の息子や、娘に言ってやりました。黙らせろって。 
- たこいち 2018/3/23- 私の母は、7人兄弟。6人とそれぞれの付属が、ぴ~ちくぱ~ちく? 
 病院の待合室で、取っ組み合いのけんかになりました(笑)
- たこいち 2018/3/23- 下の方同様、施設の金の話しをしました。それでも食い下がってきたので、「そんなに言うなら引き取ったら?」と言いました。葬儀以降、交流はありません。 
 
関連する投稿
- たこいち本当に凄まじいですね…(笑) どんだけ嫌み言われても私のほうが立場は上だし給料もね。まあせいぜい頑張ってください。職場・人間関係コメント67件
- たこいち有料老人ホームで働いてます。資格は特に無いですが、給料手取り19万円、ボーナスはありません。介護福祉士の資格がある人は手取り22万円、です。 仕事内容ははっきり言って誰でも出来るものだし、重労働ではあるけど中学生でもこなせるレベルの仕事なので、私は介護職は薄給でも仕方ないとおもってしまいます。 それに未経験の中卒シンママとかでも簡単に正社員になれるなんて介護職くらいでは? いくら仕事がきつくても土方や清掃員なども薄給ですよね。それと同じだと思います。 努力してこなかった自分を責めませんか?お金・給料コメント111件
- たこいちとある特養から内定をもらったのですが手当がめちゃめちゃ厚く驚いてます どこの社会福祉法人の施設はどこもこんなものなのでしょうか? 今まで医療法人でしたのでそこまで手当は厚くありませんでした 家賃手当25000 業務手当20000 処遇改善加算20000 扶養手当20000 基本給は22万でこれに夜勤手当5000×回数(4-5)ですお金・給料コメント22件