logo
アイコン
ぴよぴよ

今日から入浴介助
既に動悸とバセドウ病の症状でしんどい

みんなのコメント

0
    • もも

      2025/8/8

      どうして医者に止められている入浴介助をするんですか?
      ハブられるのが嫌で自分からやるっていっちゃってるんじゃないですか?2週間安静の指示があったのに3日で出勤してしまうのも、ご自分で判断されたことですか?

      嫌われても死なないけど、自分の体を粗末に扱うと寿命が縮みますよ。大事にしてください(T-T)

      入浴を抜きにしても、介護は体力のいる仕事です。配慮してもらえないのなら、いっそ別のお仕事を考えてもいいレベルだと思いますよ。

    関連する投稿

    • アイコン
      ぴよぴよ

      バセドウ病持ち&心臓病で医師から入浴介助止められてるけどハブられたくないから入浴介助頑張ったら遂に限界して退勤後に軽い接触事故起こした。 それで病休3日もらって(診断書では2週間安静)入浴介助も2日免除して貰ったら一部の女性職員から顰蹙買って辛い。 そして医師から止められている入浴介助を明日から行う。 グループホームの夜勤専属あるよ!新しくできるよ!って言われて入ったらデイサービス業務 送迎もさせてくれない 入職当時からハブられている。 私自身仕事は人並みにだと思う。前職のグループホームで主任不在だったので主任業務したり他業種と連携とかしていた。 今のデイサービスでも「〇〇ちゃんが1番頑張ってる」「〇〇ちゃん1人ですることないじゃないの?」って言われてる。 利用者さんが救い 仕事頑張っても評価されない。 グループホームや有料の夜勤専属に戻りたい。 てか勤務中に私以外の職員が固まって談笑したり私の日中活動に非協力なのはおかしい。 別の部署の人から同情されてる。 今も泣いてるけど頑張るぞ

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      47
      コメント1
    • アイコン
      管理者の彼女

      彼は訪問介護の管理者をしてます。 今回新規の依頼で、障害の知的と精神の女性 彼より7つ上の方の入浴介助を行うそうです。 私的に凄い嫌なのですが、どう思いますか?

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      34
      コメント8
    • アイコン
      恐竜

      洗濯物の乾かし方について グループホームなんですが乾燥機があるのに洗濯物を乾燥機で乾かしたらダメだと施設長から言われ(利用者の衣類が痛むからという理由。タオルもダメ)雨の日も室内干しでいつまでも乾かず困っています。皆さんの施設は乾燥機使っていますか?

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      19
      コメント7

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー