みんなのコメント
0件まよい
2023/7/17器量と言う言葉があります。
要するに、人の器です。
誰かがやらねば困るのであれば、自分が率先して行うべきなのでは。
そういう器の大きい人は、頼りにされるし重宝されます。
立身出世も早いのでは。
器の小さい人は、心が狭いのです。ゴルフ大好き👍
2023/7/17指示してやるしかない。
指示待ち人間ですから。
そんな現代子が結構出てきてますね。
要らぬことして怒られさるより、指示されたらしよう。
だから、指示して上げて下さい。
先輩と後輩では、その施設のこと、やり方の知識は、差があらるますからながーい目で見ましょう。
でも、人は失敗から学ぶんですが、これを怖がってる人が多いでしょうと想います。さや
2023/7/17放置し、フロアから逃げられない状況を作る。
放ったらかしにされたと訴えられたら、他の入居者の対応を優先にしていて、構ってられなかったと報告する。小枝
2023/7/16誰かがやらなければ良いだけ。
- ミカサ2023/7/16
そうですね、けどユニットからふわっと、いなくなるんですよね笑、特定の入居者様から逃げるみたいな↘他スタッフさんからも手伝わないでと言われてます。私も注意はしますが…接し方が分からなくて…まるでADHD
あ
2023/7/16主さんの立場で指導できないのであれば
主さんにはどうにもできない笑笑
指導できる立場の上司へ報告すれば?ももう
2023/7/16自分の施設でしたらキツく注意され、やる気ないん?なんて言われちゃうと思うけど…
とりあえず役割与えてみてはどうですか?これやったら、次はこれねって- ミカサ2023/7/16
自分より先輩です…はぁ↘
関連する投稿
- ねこね
うちのおばあちゃん、なんかイボみたいのができてて、受診しようとしてるところ。1回定期の内科で相談したら静脈瘤かも?って言われて精査予定。 それまでちょっと日数空いちゃって、なるべく触らないようにしてほしいのに触っちゃうし、ちょうど膝のところなんだけど、ムカつくことそのイボにふれるように足を組むから、毎回指摘してるんだけど、すぐ忘れるし、こっちがちょっと強く言っちゃうと、「そんなにばーちゃんのことが憎らしいか!!!○んでやる!」とか言って今日はリモコン投げてきた。 強く言って申し訳ないけども、なんど言っても忘れるからこっちはつかれるし、一応心配だから触らないようにしてほしいし。 めんどくさ。言わなくてもいいんだろうけど、言わなかったらたぶんもっと介護必要性増してこっちの負担軽減増えるだろうから一応言ったりしておく。 オペとかになって、1週間くらい、入院してくれないかなーとか思う。(定期的にショートステイ使ってるけど、もう、疲れる)
愚痴コメント5件 - ユーザー
まだ、コロナ流行っています💦 完全防護服着用しているにもかかわらず、感染するってどういう事? 職員が順番に感染してます。 感染対策が不充分なんでしょうか? ワクチン接種6回目は私以外は5日の土曜日に接種しています。 自分は5月の下旬に接種してます。
教えてコメント2件 - はい
特養従来型の介護士です。 見守りについて相談です。 一度尻もちをついたためマンツーマン対応をしているAさんは、すり足で認知症があります。 付き添われるのを「収容所みたいだ」と嫌がられまれ、イラついてる時は感情を抑えきれなくなり物に当たります(精神科より処方あり)。 Aさんが椅子から立ち上がった際、職員が声をかけるのですが「どこに行くの?」とか直線的な言葉は避けて世間話から入るように気をつけていますが、やはり自由にならないもどかしさから怒りが爆発する事が多々あります。 そんな様子から個人的には居場所確認程度でもよいのではないかと考えているのですが皆さんはどう思いますか? 家族には状態を伝えてハッキリした答えはありません。 ちなみに本人の趣味は自然の中で静かに過ごす事なので、部屋の中で大勢と過ごすには難しいものがあります。レクにお誘いしても応じられません。
教えてコメント5件