logo
アイコン
ユーザー

初介護の職場のグループホームが、利用者様に対する接し方、尊敬が見られず、叩く場面も目にして、あまりに酷く辞めました。利用者様のお食事も、初日に1人で作ることになりました。びっくりです。食材も無さすぎて、調味料も足りません。経営が大変なわけでもないのに信じられないぐらいの節約です。利用者様が可哀想になりました。今日のメニューをキッチンの冷蔵庫に貼ってありますが、その食材がありません。なんとか代用になる食材を探して作りましたが。年配の職員の方は手伝ってくれません。管理者の方に少し改善を求めましたがスルーされました。みんな辞めていく理由はそこにもあるのかなと思いました。人が足りず若い職員の方は疲れきって元気がなくて、年配の職員の方は常にピリピリしています。ちょっと凹みましたが、自分がもっと勉強をして知識をつけて経験をして頑張る事にしました。

みんなのコメント

0
    • サイトウ 

      2023/8/7

      初介護がグループホーム。
      グループホームは、認知症専門の介護施設です。
      初心者には、不向きな職場だと思う。

      • ユーザー2023/8/8

        教えてくださってありがとうございます。

      • ステテコパンツ2023/8/8

        初心者には、不向きな職場だと思う ⇒ 仕事の種類沢山あるからね。
                           最初は単純な内容から始めないと目が回る。

    • ゴルフ大好き👍

      2023/8/7

      ~、辞めて正解ですよ。
      他の事はともかく、利用者を叩くなんて 何ですか?!
      介護施設の名が泣きますよ。

      ない材料の代替えとかは、よい勉強になるけど、経営者もボーナスでつったり、給料でつったりするのが想像できる。

      酷いグループホームだね。

      • ユーザー2023/8/8

        ほんとに辞めてよかったです。

関連する投稿

  • アイコン
    ゆっ

    入所施設で知的障害の方で軽度の方がいます。 その方は最近私の施設に入所しましたが、 それまでは家で両親と暮らしてました。 施設に入ってから、声を掛けても動かない ことが目立ち始めています。 無理に声を掛けると暴言に繋がります。 皆さんの所でも動かなくなった利用者の対応はどうされていますか❓

    教えて
    • スタンプ
    35
    コメント4
  • アイコン
    井口ちゃん

    自分の事を理解してない人が結構います。 私も完璧ではありますせんが、現場を壊してる=辞める人が多々。の方が居ます。 自分でも気付いてるとは思いますが、この方が辞めてくれた方が、個々に意見や仕事がスムーズに出来ると思います。 周りは何も言えず、言えば言ったで叩かれる。 無言でやってる空気みたいな雰囲気は、ちょっと切ないですよね。 利用者の事よか、職員間を注意した介護となると、もう『介護』ではないように感じます。 ↑誰が何処で…という事は良いのですが、こんな感じの施設で働くことに、メリットが有るのかなぁ…と思ってました。

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    22
    コメント2
  • アイコン
    ユーザー

    介護職の皆さんの投稿を見ていて本当に大変で精神的にしんどいだろうなと思います。 そうなんです!一番の辛さは利用者の理不尽な要求やワガママや感謝のない態度なんです。 誰だってやってられん!って気持ちになります。 全てが「認知症からくるもの」「認知症のせい」ではない。私は両親の介護を長年しています。初めは敬意を込めて自尊心に配慮し精一杯介護に努めました。しかし‼️結局やってもらって当たり前精神があら限り両者の関係は成り立たないのです。 子供が見るのが当たり前、お金払ってるから当たり前、そんな風に思う心があるから辛抱一つ出来ず偉そうにしたりふて腐れるんだと思います。 二人の親の介護でこんなに疲弊してるのに毎日の仕事となると恐ろしい現場ですね。 深く考えず淡々と頑張って下さい。無茶ぶりする老人は自分は不幸だと思ってるんです。幸せ感がないでしょう。それが末路だと思います。

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    64
    コメント7

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー