logo
アイコン
八雲

無知を承知で失礼します。

新卒で特養に入職し半年経ちました。
担当利用者も5名ほど持たせてもらえてます。
月間記録、ケアプラン作成、栄養マネジメントを5名分こなさないといけないんです。

月間記録や栄養マネジメントは出来るのですが、ケアプラン作成はケアマネがやる仕事なのではないか?と思っています。

日勤帯の業務中には人手不足の為パソコンを操作することが出来ないので、休憩中や始業前終業後、夜勤中に行う事が多いです。

他の職員も文句を言いながらもこなされています。
皆さんの職場はケアプラン作成はケアマネが行っていますか?それとも自身で行っていますか?

みんなのコメント

0
    • さるのう

      2024/10/9

      ケアプラン作成はケアマネがしています。

      • てんやわんや

        2024/10/9

        特養はケアマネがしてますよね。
        似たような利用者だと、コピーでも取ったかのように同じ。
        力量、試されてるのじゃ無いの?

        • あ   

          2024/10/8

          ケアマネがやってるよ?

        関連する投稿

        • アイコン
          ゲスト

          介護福祉士を目指しているのですが、介護福祉士を取った後はどのように給料を上げていけばいいですか? っていうか国が入ってるのに給料安すぎへん?

          お金・給料
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          43
          コメント4
        • アイコン
          ぱくんちょ

          うちの職場の記録は手書きというアナログな職場です。私の心構えとしては相手に見やすいような文字で書くということなのですが、先輩は別に書いとけばいいスタンスでこれなんて書いてある?レベルの汚文字です。 滅多にない事だとは思いますが家族が開示請求された際にどう思うんだろうなって考えてます。考えたところで私にはもう少し丁寧に書けませんか?と言える勇気もないですけど💦

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          31
          コメント4
        • アイコン
          ぶどう

          同じ職場のスタッフが私の物を隠します。飲み物や服、文房具など。相手は私より年上で勤続年数も長いです。他スタッフも辞めなよと言ってくれますが、一向にやめて貰えません。どうしたら良いですか?

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          20
          コメント2

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー