logo
アイコン
にゃー

どーでもいいっちゃいいんだけど
トロミつけるよね
で新人にダマにならないように
お茶入れてからかき混ぜながら
トロミ粉入れてって教えてたら
リーダーがすっ飛んできて
先にトロミ粉入れてから
お茶入れろだとさ
もう転職活動始めよ

みんなのコメント

0
    • 2025/7/25

      全てそうですが、どうもおばさんたちの世界では自分のやり方が 正しい
      と、夢想している人が大半ですが、メーカーのHPを見たら書かれている通りで
      先にとろみ入れちゃーだまになるでしょ。根拠に乏しい知識をひけらかすのも
      迷惑な話。
      以前は、漂白剤の使い方で、目が点になりました。バケツにドボドボと。
      えーー、キャップ等で測らないんですか??と聞いたら、家でもそうしていると。
      そりゃー、すぐにボトルも空になるわな。使い方何ぞ読まないんだろうね。
      結構恐ろしいことなんだけど。まさか、混ぜたら危険 も読んでいないとか。

      • チチ

        2025/7/25

        うちの施設も先にとろみ粉で教えてる。
        でも中途採用の人達とかで逆の人もいる。
        どっちでもかまわないので、すっ飛んで行くことはないけれど。
        ダマにならないコツは混ぜ方であってどちらを先でも混ぜ方さえマスターしてればよしです。
        ただ先にトロミ粉を入れておく方が素早く混ぜ合わせられダマにならないです。

      関連する投稿

      • アイコン
        にゃー

        どーでもいいっちゃいいんだけど トロミつけるよね で私は先にお茶入れて  ダマにならないように かき混ぜながらトロミつけるんだけど 新人にそう教えてたら リーダーがすっ飛んできて 何度も言ってるけど 先にトロミ粉入れてから お茶入れろとさ 何度も言われてないけどね おかしない?リーダー

        きょうの介護
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        12
        コメント0
      • アイコン

        求人募集を見ていると受付、パート募集が多いですよね。 たぶん、ここが一番の重労働だと思います。 もっと時給上げて入れてくれなければ、施設は崩壊します。上は、分ってないですね。

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        20
        コメント5
      • アイコン
        チナム

        皆さんに質問です。休みの変更や時間の変更ってありますか?今月、その日に出勤して欲しいと言われ休み変更されました。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        9
        コメント6

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー