logo
アイコン
ユーリ

昨日の深夜に認知症の祖母が突然起きて冷蔵庫をあさり生卵を食べようとして驚いた。
何してんだ!って言ったらろくな物食わせてもらってないからだ!だと逆ギレされたが、あんた今日カツオのたたきめっちゃ食ってたやん…と笑ってしまったwもう昨日今日食べたことも忘れ、満腹中枢もおかしくなってきたんかな…
先生に相談だ!!😂冷蔵庫深夜にあさりはじめたら下手なもの入れてられない!!😇

みんなのコメント

0
    • ぱぱりんこ

      2023/5/31

      うちの母親、逆パターンです。夕飯の時間に呼ぶと「さっき食べたばかりだからいらない」
      おい!昼食以降食べてないだろう!空腹感まで鈍いのか・・・

      • ユーリ2023/5/31

        逆パターンもあるのですね…
        それも大変だ😂

    • 2023/5/30

      チャイルドロックつきの冷蔵庫に買い替え

      • りはぱん

        2023/5/30

        トピ主さんが正しいと思いますよ。
        ですが、施設はチームワークというか職員同士の関係もすごく大事です。

        そりゃ中にはギョッとする対応をする人います、いますけどもね。

        >他の利用者様や職員がいる前で激しく怒鳴ってしまいました。
        流石にこれはまずい。
        目に余るなら介護リーダーや上の人間にそっと進言しましょう。

        • りはぱん2023/5/30

          違うトピに返信してしまいました。
          申し訳ありません

    関連する投稿

    • アイコン
      かぼちゃ

      認知症の母、父が捻挫して困っているところで、ひたすら自分が構いたい、包帯付けなきゃだめよとうるさく、お父さんがいらないと言ってるのに、付けなきゃダメだしあんたに言われたくないと私を攻撃。もういい加減にしてほしい。

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      27
      コメント3
    • アイコン
      すもも

      89歳の母と同居しています。ご飯やトイレは自分でできますが一人で外出が出来ません。病院やクリニックへは、先生に自分の症状を上手に伝えられないからと言って、付いて来てと言います。一人でシャンプー出来ないので美容院にも時々連れて行きます。たまに歩いて駅前まで行くと、本来の用事そっちのけでメガネを忘れた、キャッシュカードを落としたと大騒ぎします。(実際に無くしたことはありません)私が仕事でいない昼間はジュースやお饅頭、お菓子ばかり食べています。冷蔵庫にしまうべき豆腐やジュースも全て冷凍庫に入れます。お皿は洗いますが料理はしません。病院の薬は全て私が管理しています。(なのに自分は薬なんかもらってないと言い張る、ムカツク〜)さっきまで見ていたTVは見ていない、毎朝コーヒーを入れても、ここしばらく飲んでない、と言います。同じ事を何度も訪ね、自分がお葬式に行った方の生死も覚えていません。時々、一日中寝ています。私自身は長年の同居で、精神的にかなりキツくなって来ましたが、こういう状態も介護と言うのでしょうか。皆様から見ればまだまだ甘いのでしょうか。

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      104
      コメント9
    • アイコン
      老親の浪費

      「子供は無料家事ロボット」と言う両親に使役されてきましたがそんな老親も80代に。現役の頃から毎月の収入イコール支出でしたが、年老いてからも子供の給料毎月全額ふんだくって浪費、買ったものは『美容健康キノコエキス』。それでも働かないと水止まるので働いていると、ケアマネージャーが親族の意見を聞かず頑として認知症の両親の主張する『絵空事』の贅沢三昧を実現させるための手続きを勝手にして家を売る手続きをしてしまい、ついには「俺は毎日銀ぶら!」を実現させるために全財産を使い果たし、結果すぐに路頭に迷いました。 特養も空きがなく文字通り路頭に迷いました。 浪費癖の認知症両親が通帳、クレジットカード持ち出し勝手に浪費。ケアマネは「さあ?ご本人の希望ですから!」。 この国は現役世代を潰す気としか思えません。

      きょうの介護
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      93
      コメント3

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー