有料老人ホームで働いていますが、本部からの命令か清掃員排除、そして日勤業務が無くなりその代わりに今まで日勤のパートしか出来なかった人をアシスタントと言う枠組みを作り、そのアシスタントが居室やフロアの清掃・皿洗い等の雑務をすることになりました。
先に言いますがアシスタントは介護に関わる移乗や排泄は入れない為介護改善手当つきません。私も入るように言われましたが三万も給料減り生活苦になるため断りました。
シフトを作成してい上司も何を考えているのか「何で二人介助の方も起こしてないの!」と威圧的な態度で叱咤します。
そんな事で無理が祟り職員二名程持病悪化し体調不良で休まれました。
早出は15時にいなくなり夜勤者が来る16時30分までは殆ど一人で見守りです。別の階では暗黙の了解でアシスタントも渋々介助手伝ってます。
改善手当も付かないのに暗黙の了解と言い介助手伝わせてるのはどうかと思います。
これ以上酷くなるようなら労基に相談しようと思ってます。
みんなのコメント
0件ゆきゆ
2020/11/26コメ主です。
何故辞めないのかとありましたが、コロナ慰労給付金が未だに貰えてないのもあります。
8月末に申請提出されてるのにおかしいですね。まさき
2020/11/25老人介護職場、現場は女性ばかりの職場。
おしゃべりだらけ。
表面には同僚他人をすごく心配するフリ。
裏では同僚をあざけり、笑い、けなし倒す。
だからこそ社会的に深刻な超人手不足。のぶし
2020/11/25今すぐ辞める以外の選択肢がなんであるのか理解できない。
よっさん
2020/11/25追記で。
アシスタントはCWが排泄介助等で受け取れない場合はアシスタントがNC対応し利用者の傾聴しますが、シフトを作成している上司はお気にのアシスタントを取り込み指示がないと動けない人を別の階に配置しました。その方が私の階の担当になった訳です。
そんな中で二人介助の方を起こせと。
上記でも書きましたが早出が帰る15時から夜勤者の来る16時30分までは遅出とアシスタントのみです。夜勤者が来るまでに遅出はケースや申し送りも書かなければなりません。
逆に臥床していなければ「まだ臥床してないの!?」とお小言。
心優しいNSが移乗手伝ってくださりますが、上役は全くもって手伝いません。
自立している方の階が回ってるのに何でここの階は出来ないと言うくらいですから、新入職で入った方も一日とすぐ辞めます。
雇用契約のコメもありましたがまだ最作中みたいです。
定期受診さえなければ速攻で辞めたいです。- あがぺ2020/11/25
そうですね。トピ主さんがお勤めのホームが全国展開の大手なのか地元の中堅なのか分かりませんが、従業員を奴隷扱いする所は即刻退職すべきです。
- よっさん2020/11/25
優良な有料老人ホーム行きたいです😭
きょむ
2020/11/25これ以上酷くて…
すでに
そーとー
酷いと思うけど…
改善手当気にしてる場合じゃないよ
業務内容変更が社命なら
法律に抵触しないギリギリのとこで
なにか策うってるかもよ?
会社とやりあって勝てるならいいけど
よく考えて行動を
うちなら
サクっと辞めて
いい会社探すかなあひる
2020/11/25介護職員をすくえ~!
あひる
2020/11/25業界、いんちき経営者ばっかりだ!
役職経営者の教育 求む!
被害に遭うたびに労基署に言っていたらたいへんよ。かぞえきれないわ!ぺそ
2020/11/25業務が変わるのであれば再度雇用契約書を
結び直さなこればなりません。
雇用契約書も無しに変更しているのであれば
労基へ報告も出来ます。
また雇用契約書に記載された業務以外を
しているのであればそれも違反です。
と、言うかそんな所サッサと
辞めましょう。あひる
2020/11/25有料は、やりたい放題だよ。
何でも有りよ。福祉業とは考えてない。金儲けとしかかんがえていないからね。苦しくなれば、人件費からとしか考えない。
医療福祉法人なら大丈夫だと思うから、看護助手で入った方がよいけど、資格取得者でないと入れないのかな?
私は相談員で2件の経験がありますが、最悪でした。
ので、有料だけは避けようと決めました。
backの持ち出しもないから、現場を絞ることで、役職経営者の生活の質を落とすまいとしているなと感じましたよ。
そんな会社では、働きたくない。
現場職員があっての運営なのに、私利私欲にだけ走って軽蔑する。- あひる2020/11/25
家族に流れるは、株式会社もそうよ。 不信感がつのる。
- あひる2020/11/25
子供が高校生、大学生のいる経営者だと、儲けは家族に流れますよ。学校へのきふ、学費、格好つけよ!
会社苦しくても、経営者であることがなによりだいじ。世間へのアピールばかりで、社内は火の車よ。
ボーナス処遇てあてを支払わないどころか、賃金削る。仕事量だけは増やす。
鬼だよ。
関連する投稿
- ひろりん
介護する職員を下僕のように思う入居者が増えてきたと思うのですが、皆さんが働いている施設ではどうですか?
職場・人間関係コメント17件 - はばたん
39歳の清掃バート兼副業持ちの男性です。女性しかいないヘルパーの職場に男性のヘルパーが入ってきました。最初は少し会話もあったのですが、最近挨拶しても返事が返ってきません。このところ挨拶は私ばっかりしていていて向こうからは返事なしの無視状態です。 かわいい見た目のいい女性のヘルパーとその男性が一緒の時は女性と一緒に私にも挨拶してきます。 この様な男性のヘルパーが薄気味悪いです。対処法をおしえてください。
職場・人間関係コメント15件 - たこいち
私は3日前に入職した介護福祉士です。 この会社に来るまでに5軒の経験があります。 今の会社は、満床で30名の経費有料です。 昨日、椅子型の機械浴の説明、利用者の介助手順の説明を受けて、これまでに無い衝撃を受けて退職さえよぎりました。 洗髪について、利用者は認知症。 介助者は、右手からシャワーを離すけとなく、左手で登頂部を手のひらで左右に5回ほど、その手でそのまま洗顔です。シャワーの声かけること無く手荒に顔までながす。 自立の方にはたっぷり時間を取って貰っていますが、認知症の方には見たこと無い手荒さ。 利用者は認知症の女性です。 こんな有料があるのですね。 その後私に介助をするように言われましたので、シャワーを置き、両手でしました。 身体の洗えていない部分も洗って見せました。 指導者は、役職の方でした。 ただただ、呆れた。
職場・人間関係コメント5件