logo
アイコン
ぶん

認知症で同居の姑が2泊3日のショートステイから帰宅しました。
めんどくさい日常が戻ってきました。
仕方ないのですが、やっぱりね。
手のかかる姑を預かってくれた施設の皆さま、ありがとうございました。次回もよろしくおねがいします。
ショートステイが唯一の息抜きな気がします。

みんなのコメント

0
    • ジャパ

      2023/4/15

      タイムイズマネー
      時間は金で買う
      休息の時間も金を出して買えばよい
      もっと休息が必要であればもっと金を出して入所させてしまえばよかろー

    関連する投稿

    • アイコン
      くまさん

      目の前の家に住む要介護4の義父の介護。仕事時間の都合上、朝は夫、夜は私、行ける時は2人で行くという分担になってきてるけど… 毎日わざわざ夜中に帰ってこなくても。私は残業ある日はあらかじめ伝えてお願いしてあるのに、ヘトヘトで帰り夫がそれより遅いと本当がっかりする。仕事って言われたらそりゃ仕方ないけど…現場仕事なのに夜に何してるの?(自営業、取引先と雑談してるとのことです。そんな長時間、毎日する必要ある?) たまには早く帰ってきてと言えば「朝の方が大変だ」って言うけど…朝は時間に追われ大変なのは分かる。でも夜は夜で不穏な時が多くて大変なんだよ!休日も夜中まで仕事の付き合いって…休日くらいは2人で介護しようやぁ。今日私体調良くないって言ったよ… ただの愚痴を書かせていただきました。少し吐き出したかっただけです。失礼しました。義父の家へ行ってきます。

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      62
      コメント5
    • アイコン
      ユーミン

      92歳の母が今人工透析を進められています この年での透析は必要か迷っています  足や手にむくみがでています 腎不全の場合透析をしないと最後の時 ものすごく苦しむと言われてそれは 家族として後悔をすると言われました 少し痴呆もあります きっと寝たきりになるのではないかとも思います 何か良いアドバイス有りましたらお聞かせください

      教えて
      • スタンプ
      48
      コメント4
    • アイコン
      将来が不安

      独居老人になりそうで、 不安です。 皆様は、 独居に慣れていますか。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      12
      コメント7

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー