トイレに一分置きに行く利用者様に困っています。
2週間前に週三でデイサービスを利用する利用者様なのですが統合失調症/うつ病と精神疾患持っており、コミュニケーションは問題なし。ほぼ自立できる方なのです。
いま一番困ってるのが、トイレに一分もたたずに行くことです。午前中は塗り絵や他利用者様との談笑や体操でトイレは2回ほどなのですが、昼食後の皆様テレビみたり休憩する時間になるとトイレの催促が始まります。
行っては席に戻って20秒もたたずにトイレに行きたがります。
不安も強くなりトイレに案内したら脱衣や排尿したあとの動作が分からなくなります。
一緒に話したりほかに集中できるものをしても10分ほどでやめてしまい、帰宅願望も強くなっていきます。
本人に少し我慢してもらうよう進めますが「そうよね、でもすぐ出そうな感じがするの」と排尿なくても行きたがります。他利用者様がトイレ行けなくなり失禁や便が間に合わず便失禁がおこってしまったこともあります。
デイサービスですがほとんど寝たきりの方や自立が難しい方が多く人手不足なため段々心に余裕ができなくなってしまい、きつい言い方もしてしまいました。
なにかいい案はないでしょうか
みんなのコメント
0件おのの
2025/1/11デイなら日帰りだし、週に三回だし。職員も複数居るし。自分だけが大変なのは、何でかな。
サフラン
2025/1/9入施設でもいらっしゃいますよ涙 夕方近くになるとどうしても不穏になって、トイレ頻回の方はそれに執着してしまう。それくらいしか、[活動]がないですしね。活動したいんですよね。誰がいくら何をどうこうしてもね。見当識障害もあり、狭いトイレの中でもクルクル迷子になってしまう方もいました。
離設しないだけでも。と、毎回付きっきりじゃなくて、ある程度好きにして頂くのも手ですよ。トイレに立つ度に誰かに付いてこられて、本人トイレに行った気分がしないと仰ることもありますし。勿論、転倒が怖いですが、100%ほ見守りは無理ですもの。うなぎの寝床
2025/1/8緊急時にとポータブルトイレを準備できないですか?
トイレに掛けるだけで安心するのかも知れないし?
精神もでしょうが、認知症も発症していないのか?普段の様子でわかりませんかね?- おむすび2025/1/9
すみません、使うのを拒否します。
てんてこ舞いさんすごくいい案をありがとうございます!
なるほど、まだ利用したばかりですし信頼からですね。短期記憶障害ですが自分が少し前に話したスタッフの顔は覚えているようなので約束を守るを繰り返すをやってみたいと思います。 - てんてこ舞い2025/1/9
この様な方は、誰でもが良いわけではなくて、落ち着くまでは、一人の職員に信頼を得る様に取り組んで、徐々に、他の職員も同じような説遇に徹して行けば大丈夫だと思いますよ。
でんむ
2025/1/8排泄系の症状なのか精神的な症状なのかその他なんらかの疾患によるものなのかを確認する必要があると思います。原因がわかれば対応方法もしぼれます。デイサービスとの事ですので、医者に診てもらう事がよいと思います。
ヤマネ
2025/1/8ありませんね。
お仕事なので、付き合うしか方法は無い。
それがどうしても嫌なら、他業界へ転職をお薦めする。- ラーメン男2025/1/10
あんたならどうする?
天職する?続ける?
梅
2025/1/8生理現象なんで仕方ない事!
何故キツく言う?今時そんな事して家族が知ったら?ネットで拡散されたら責任は誰が取るか分かってる?
食事中だけでもリハパン履かせるなりなんなりあろうものだが
関連する投稿
- もも
愚痴です。 2つ上の姉が一年ほど前から介護の仕事を始めたのですが、毎日文句ばかり言ってて、相手にするのが面倒です。 声かけの仕方が悪いと注意されて、家に帰ってから逆ギレ。利用者にいうわけではないけれど聞き捨てならない暴言もあり。介護技術もまだまだ。なのに自信だけはある。無資格の先輩を見下す発言も多い(姉も無資格なのに) 注意されて当然のことをしているのに「いじめだ、パワハラだ」「目をつけられてるから、小さなミスでも指摘される」「生活相談員が現場に出て働かない」「重度の人の入所を勝手に決めた」とかって毎日毎日文句いってる。 それを宥めたり諭したりするけど、最後には「あんたにはわからないよねー」「世の中綺麗事じゃやっていけないよ」と、私が見下されて終わる。ほんと無駄な時間だわ。めんどい。
愚痴コメント4件 - 千鶴
久しぶりに投稿します。 特養で働いてますが何もかも人間関係に疲れて 去年から入って来てもうすぐ1年経つのに何回も説明したり注意してるのに理解してなくて同じ行動繰り返したりする人いるわで。 暴走してそのうち本人の行動が利用者を巻き込みそうで。 3月に辞めるベトナムの子の関係でフロアの雰囲気がギスギスしてたりで…。 最近利用者関係なく人と関わる自体に精神的疲れますわ。
職場・人間関係コメント3件 - さらだもん
男性利用者に、どこまで触られたら許せますか?多少の認知が入ってるがコミュニケーション全然とれる利用者さんに、今日腰をタッチされたり首元触れられたり、、私はまだ大丈夫なんですが、エスカレートしたらどうしようと思っています。ちなみにそのたびに他の職員さんが目撃していて、優しく「コラッ!^^;」って感じで言ってくれてますが私は新人なんでなかなか言いづらくて。
教えてコメント5件