特養の介護職員です。今後、担当利用者の家族への連絡や意向確認、担当者会議の資料の作成、月1の状態説明、事故時の報告、急変時の対応(付き添い等)を生活相談員の負担軽減の為介護職員がするようになりました。
夜間や土日祝は相談員(課長、係長含む)には事後連絡して下さいと言われました。
他の施設でもそうしているような話がありましたが皆さんの所でもそうなのでしょうか?
みんなのコメント
0件あら、そう
2025/7/4生活相談員に何か問題があったのでは?
しばらくやって様子を観るかじゃないのかな?丼
2025/7/3老健ですが、担当者会議の連絡や方向性については相談員、資料作成は部屋担当の介護職員が行っています。
状態説明は担当全職種集めてそれぞれが家族に報告(看護師、理学療法士、歯科衛生士、栄養士、介護職員)もしくは文書で情報提供し相談員が代読をしています。
事故の報告は事故に当たった職員もしくは報告を受けた看護師が行います。
急変の付き添いは基本家族来所を待つのですが急ぎの場合は現場の職員が付き添います。
家族からしても利用者のことをよくわかっている現場職員からの説明を聞くことができていいと思います。施設運営に関することや入退所のベッドコントロール、苦情処理や関係機関との調整が相談員の仕事という認識です。あら、そう
2025/7/3あら、消されてるわね。
正直、ぶっちゃけ、老健や、特養経験者は、受けが良いのよ。
楽な働き方を最初でやってしまうと、潰しが効かなくなるからね。
若いうちの苦労は買ってでもしてみたら?- あら、そう2025/7/4
違うところへのコメントです。
ごめんなさい。
シド
2025/7/2今後、そちらの相談員は仕事がなくなりますね。辞めになるのでしょうか?
さちこ
2025/7/1特養の介護職員です
そのような仕事は全て相談員の仕事で介護職員はしません
相談員さんがあまり仕事のできない方なのかも
うちの施設の相談員は若い女の子ですが、利用者90人のご家族の対応やら全てやっていますよ
あとは、事務所の方々、施設長、栄養士、ケアマネ、事務員などが手伝っていますしょうがつ
2025/7/1担当者会議の書類手伝いはありますが、他はないですね。相談員以外がご家族にいろいろ適当な事を言ったらトラブルのもとですし。上記以外、何の仕事が忙しいのか知りたいですね。
関連する投稿
- あんドーナツ
初めまして。 以前、今更ながら一人暮らしをしたいと相談させていただいたのですが、まわりから、今更遅い、いいところだけ取って親を見捨てるとか、くずよばわりされてしまいました。 やっぱり私はくずなんでしょうか。 周りの意見なんてどうでも良いと思いますが、これだけ言われるとそう思ってしまい、どうして良いか分からなくなって泣けてきてしまいました。 一人暮らしといっても、近場に住む予定で、定期的に様子を行こうと思ってますが、それでも見捨てると思いますか?
雑談・つぶやきコメント5件 - にゃんたろー
はじめまして!新規会員です。 よろしくお願いします! 貧乏で90歳超えの義理の両親を援助してますが、限界が近くなって愚痴リたくなりました。 毎月10万前後の資金援助を始めて10年以上。義母は認知症歴12年、現在介護施設に入所してますが、かなり元気。施設代も援助。 義父、寝てるだけの毎日ですが、まだお風呂に入ったり杖無しでシャキシャキ歩きます。衰えを感じない。 生活保護申請に話を聞きに行ったけど、結局息子や娘が申請しないとダメ。 嫁は他人だから申請できない。 市の職員からは、面倒みれる人がいるなら見てくださいとのこと。家売って売ったお金が尽きたら来てください。って、本人売れる家なんてないんだけどね。借地だから。 お金出してる半分は嫁なのに、申請する権利はないのよ。 息子がダメなら義姉にそれとなく言いたいけど、会う機会ないしな。 この人たちに付き合ってたら私の老後資金まで食いつぶされると思って同居開始したものの、家は手入れされてない。床も怪しく害虫も尽きず。 ネズミまで入ってきた。 いつまで生きるの? もう限界近くてアパート借りた。またお金がかかるけど精神面を保たなければ。 縁切り神社も行った。 明るい未来に向けて運気を上げなきゃいけない。 1日も早く義父義母との縁を切りたい。彼らは結婚式からの悪縁です。
愚痴コメント2件 - 三毛猫
入職して、3日目の人間に対して、態度が悪いから、休んでくださいという職場は、おかしな職場ですか? たしかに、私自身、落ち度は、あります。 まわりは、年の近い年下ばかりです。 一緒に仕事をやる人も合わない雰囲気、漂ったので、上司にグチを言えば、悪口と捉えられました。 すごく、器の小さい職場だと実感しました。 私が、行った職場はグループホームで、小規模の施設です。 福祉人材センターで、すすめられ、ホームぺージみたら、のっていないのと、職場の地図をみたら、のっていなかったです。 ずいぶん、辛気臭い職場だし、何度も取りやめようと思いました。
愚痴コメント7件