logo
アイコン
しんよう

誤嚥性肺炎で入院していた義母は胃ろうとなり帰宅して在宅介護をしています。寝たきりで入院前はトイレも行けていたのに今はおむつです。本人に認知症はなく意識もしっかりしているので今の状況をしっかりと把握することができ辛そうです。これなら認知症でもあって自分の意識がまだない方がつらくないかもしれないと思うほどです。

胃ろうになってから誤嚥や逆流で嘔吐を繰り返していて、いまだまだこれと言って合うものが見つかっていません。どうしても働いていない私が介護を全般的にすることになっているのですが、心身ともに疲労しきっている姿を見て夫や夫の兄弟は義母を施設にいれることも考えようと言ってくれています。ですが義母があまりにもかわいそうで私が踏み切れていません。

みんなのコメント

0
    • しんよう

      2016/9/30

      お礼が遅くなりすいません。主治医や家族と相談した結果、施設、または療養型の病院に入って施設ということになりそうです。

      • きたろう

        2016/9/23

        自分なら迷わず施設を選びます。また読ませて頂いた状況(誤嚥、逆流)から、自分なら病院->老健というルートをとっていたと思います。今からでも老健という選択肢はあります。看護師介護士などプロがそばにいたほうがいい気がするからです。胃ろうは受け入れない施設もあるので早めに探したほうがよいですよ。

        • たこいち

          2016/9/21

          >ですが義母があまりにもかわいそうで私が踏み切れていません。

          いいじゃないですか、施設に入所させてあげれば。
          その事に対して後ろめたい思いがあるなら、時々面会に行ってあげればよいと思います。

          • たこいち

            2016/9/21

            >胃ろうになってから誤嚥や逆流で嘔吐を繰り返していて、いまだまだこれと言って合うものが見つかっていません。

            栄養補給しないと体力が奪われて持ちません。
            症状が安定するまで、医師や看護師との連絡や相談は欠かせません。
            出来る限り日々の状態状況を事細かく記録をしたり、伝えていく事が重要となります。

          関連する投稿

          • アイコン
            すうあんこ

            久しぶりに、今年のお盆には、田舎の実家に帰りました。母はとくに変わらない様子で、暮らしてはいたのですが、やっぱり80近いし、年は取りました。 独りは心配だし、うちのほうに来ない?とも話をしましたが、介護も必要ないんだし、ここがいい、と言います。 ただ冷蔵庫を開けて、料理をしたときに、賞味期限の切れた食材がたくさん出てきて、やっぱり心配でした。独りだと、食べるものも少ないだろうし、賞味期限が切れてしまうんだとは思いますけど…。 独りで暮らしてて家族としては心配でも、本人がそこで暮らしたいと言ったら、そのようにしてあげるべきなんでしょうか。 介護が必要になってから呼び寄せるので、遅くはないんでしょうか…?

            教えて
            コメント4
          • アイコン
            こたつむり

            一人暮らしの伯母(84歳)は歩くこともできますし、一人で食事を取ることも話すこともできます。身の回りのことができるので一人暮らしができると思うのですが、精神的に不安定でいしに見てもらうと老人性の鬱と認知症だと言われています。 困っているのは何もなくても町内にいる親族を呼びつけること。しかも夜中の2時や3時です。「頭が痛い」「お腹が痛い」など、そして病院に行っても異常なし。寂しいのかもしれません。できるだけ様子を見に行くようにしているのですが、テレビのリモコンを取れだの電気を消せだの、自分でできることでもすべて人に頼んでやってもらおうとします。他の人は伯母がかわいそうだとしてあげようとしますがそうすると何もできなくなってしまうと思い私はしませんでした。すると伯母は私が意地悪だから家に来てほしくないと今では口もきいてくれません。私は間違っていたでしょうか。

            認知症ケア
            コメント10
          • アイコン
            たこいち

            介護業務は、利用者の自立を援助する。 出来ない部分を援助し、出来ることは自分で行ってもらう事で残存能力低下をさけるのが大切なのかなと思っていましたが、現場によってはそうでは無いみたいなんですが、それってどうなんでしょうか?

            教えて
            コメント219

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー