毎日必死でやっているのに「ありがとう」の感謝の気持ちを言われたことがない。
子育てや家事に追われて、気持ちに余裕がなくなると優しく接することができない。
身の回りのことが何一つ出来ない寝たきりの旦那に、暴言を吐いてしまう自分が情けなくすごく嫌で、自己嫌悪に陥る。最悪だ。
みんなのコメント
0件あ
2023/5/29離婚すればいいのに
ニック
2023/5/28はじめまして、お疲れさまです。
私も子育て中に夫が病気で寝たきりでした。経済的にも肉体的にも心理的にも全然余裕がなかったです。
ヨソップさんも、そんな感じなのでしょうか?
今思い出しても残酷な生活でした。
どうぞ、お体をおだいじに。自分を責めることは一ミリも必要ないよ。- ユーザー2023/5/29
初めまして、コメントありがとうございます。
励ましのお言葉に心が救われます。
福祉サービスを利用して、たくさんの方にサポートしてもらいながら日々生活をしています。感謝の毎日です。
ゴルフ大好き👍
2023/5/28愚痴ですからね、どうかと思いましたが子育て中だとの事でコメントさせていただきました。
ご主人様は感謝は通り越し、申し訳ないと、無理せずに施設に預けろと思われているのでは?
主さんがねをあげるのを待っておられるのでは?
まだ余裕があれば暴言じゃなくて冗談混じりに、有り難うは?なんて言えるのですよ。
双方がお辛いのではないですかね?- ゴルフ大好き👍2023/5/29
そうなんですね。
でも、主さんが暴言を吐いた時、ご主人様は黙ってないですかね?
一緒に居たいわ、主さんの大変さは解るわで苦しまれているのでないですかね?
暴言同士が飛び交うまえに、、、と、ご主人様に話すのも有だと、頭の角に置いて起きましょう。
これは、お互いにですが。 - ユーザー2023/5/29
初めまして、コメントありがとうございます。
退院前に、今後について、話し合いの中で施設の話もしましたが、今は子供と家族みんなで暮らしたいとのことなので、主人の気持ちを尊重して少しでも長く、子供と一緒にいれるように在宅介護の結論に至りました。
えー
2023/5/28自分だったら離婚して出て行くけど。
デメリットしかないじゃないですか。- むー2023/5/29
別にあなたに責任があるわけじゃないじゃないですか。
なんで自分を大切にしちゃいけないんです?
しかも相手はあなたを大事にしてくれてないのに。 - ユーザー2023/5/29
簡単に離婚と言いますが、そんな無責任なことはできないです。
ユーザー
2023/5/28偉い!としか思えないです。
- ユーザー2023/5/28
初めまして、コメントありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。
関連する投稿
- もも
こんな介護に意味があるんだうろかと虚しくなる時があります。 みなさんはないですか。 寝たきりで永遠に傾眠の方に、大声で何回も何回も声をかけて起こして食事を食べてもらう、なにも反応ないけどオムツ変えて着替え入浴して、時間が来たら座らせて寝かせての繰り返し。の方や、 介護拒否が強くて入浴も服薬も何もかも拒否、職員が促すと怒って暴言、しんでもいいから何もしたくない何もするな関わるな。と言う方 どちらも少しでも体調悪くなると勝手に診察されて勝手に治療されるから命は続くけど認知症は進む。 このようなことが人間として必要なことなんだろうかと疑問に思い虚しくなることがあります。 介護する側だけではなくて、本人にとってもしんどいんじゃないかと思います。 こんなふうに考えたことある方って、いますか?
雑談・つぶやきコメント9件 - ドロシー
今朝 父が旅立ちました。 入院して ちょうどひと月。 こんなに早く別れがくるなんて 思いませんでした。 夜中に 電話があって話したのが最後になりました。寂しくて不安だったと思います。 車椅子を春に借りて 一度散髪に行っただけでした。これからコロナも落ち着き・・と思ったら入院。 毎日のように話していたので これから本当に寂しい。オシャレで格好いい父親でした。 天国で 母や祖父母と再会してるかな。 今まで 有難う。
雑談・つぶやきコメント1件 - ぶん
先日大喧嘩をした認知症の義母です。 気持ちは変わりませんが、お世話は続けています。 毎日大量のお菓子を食べるので、レジ袋いっぱいのお菓子を買い込んできました。 それを色々混ぜて箱に入れています。 私の分で買ったこんにゃくゼリーもそこに置いてたので、一瞬混ぜようかと思いましたが、事故が起こってはいけないのでやめました。 嫌いな人だけど、「おやつは種類を沢山」「食べて大丈夫なもの」は気を付けています。 本人も夫も分かってないだろうなぁ。感謝しろ~。
雑談・つぶやきコメント3件