logo
アイコン
天使

反省する様子がないと反省してないことになるんでしょうか?落ち込むことは義務?
もっと落ち込めって言われて感情論?反省するのはやるべき事をやってからでは…。主観で落ち込まないとだめだよって言う通りにしなくちゃならないんでしょうか?

みんなのコメント

0
    • ゴルフ✌️

      2024/1/12

      主さん、生意気な介護士さんの板に飛びました。宜しかったらどうぞ。

      • ゴルフ2024/1/12

        ストーカーステファン↓

      • ゴルフ2024/1/12

        はい、ステファンに向けて書いたのにね。
        コピー保存までしてね

    • 2024/1/11

      事の発端は無いのでとりあえず、
      これを気に処世術だと思って落ち込むふりを覚えるのも1つのてかと思います。
      ただ、落ち込んだように見せたら「なんだあの態度」と何しても文句言う人もいるのですが。

      • クール

        2024/1/11

        丸刈りすればオールオッケー👌

        • チン

          2024/1/11

          上司のパワハラなら、もう諦めるしかない。たぶん、治らないしどうしようもないです。
          聞きながら、反省してまっせでいい。
          深く考えると精神やられます。

          • おこじょ

            2024/1/11

            まず、どんな事が有り反省しなければ成らないのか?
            やるべき事の後に、反省すると言うのは?
            一般論で言うと、反省の態度が見えないと、心証を悪くしますよね。
            あたり前の話です。
            他人と言うのは、自分勝手な事ばかりを言いますので、言う通りにしなければ成らないなんて事は無い。
            おそらくは、人為的なミスなんでしょうけど、反省するべきは反省をしてミスを無くすことでしょうか。

            • ぷにまる

              2024/1/11

              単に「ヘコんでる所を見たい」んでしょうかね?
              反省する様子って、そもそも何なんだろう?とも思いますよね。

              目に見えなければ納得できない、子供っぽい人なのかもしれませんね。

              自省し、次に活かせれば何でもいいと思いますよ。

            関連する投稿

            • アイコン
              ユーザー

              うちの特養の看護は無神経な奴が多い。病院で使えなかったから介護施設に来たんだろなって思ってる。そして、そーゆー奴は介護施設でも使えない(笑)更に脳内がアップデートできてないから今に付いてこれてない。一言二言、言わないと気が済まない可哀想な奴。

              愚痴
              • スタンプ
              47
              コメント6
            • アイコン
              弱い立場には口洗い奴

              今日もイライラ。 自分より立場が下の私には、めっちゃ文句。私がやってないことも私がやったかのような言い方。 教える立場の上司がアレでは一緒に居たくないわ

              きょうの介護
              コメント4
            • アイコン
              サービス

              入居者さんとの接し方や給料は申し分ないのですが、バス通勤で始業3時間前に起きなければいけない事と職員からの当たりが厳しく毎日辛い思いをしてます。こんな悩みを抱えてる私は、贅沢なのでしょうか?

              職場・人間関係
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              1
              コメント4

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー