認知症になる前は愛犬をすごくかわいがっていた父ですが、認知症になってから徐々に愛情が薄れて行っているのか、このところは愛犬が甘えて近寄ってくることや顔や体をなめられることに対して凄く不快感をあらわにしています。時には嫌な顔をするだけでなく思い切りとまではいかないもののたたいてしまうこともあり、とても悲しいです。愛犬の世話は私が変わってメインでしているのですが、ペットとの関係を改善させることはもうできないのでしょうか。
みんなのコメント
0件たこいち
2017/8/28人と同じように考えてみたらどうでしょう。
相手が高齢者なのだから犬の方が我慢をするべき。
我慢できない犬は悪い犬。たこいち
2017/7/30犬に虐待を加えるという事は、人に危害を及ぼす可能性が大です。
ニュースでも、犬猫を無残に殺害するなどで、警察も悪質と判断して捜査しますよね?
それは何故か?エスカレートをして何れ人に危害を加えるという、警察白書などの統計データに基づいて未然に防ごうとする抑止なのですよね。
そういう人は多かれ少なかれ、精神に異常を来していると思われるので。
残念な話しですが、認知症患者は最早、通常の人格では無いし、元のその人には戻れませんので。
もちろん、段階を踏まえて重篤化はして行くので、初期段階では意識レベルは高いとは思う。
それもいつまで意識が高いかは、良く分かりません。
一認知症患者と言う、視点観点や客観性が必要なのです。たこいち
2017/7/30ペットとの関係を改善させるのも貴方次第であると思います。
認知症は感情があります
犬はお父さんの事がとても好きなんですよ
とか言ってみればどうですか。
お父さんが犬を叩くのでその度にお父さんを怒っているでも
すれば?改善はしないでしょう。たこいち
2017/7/30犬の写真を毎日ブログに掲載して人気ブログランキングでは常に上位を保っているブログがあり、犬を使って収入を上げる
趣味と収益を兼ね備えた羨ましい人がいる。
一匹目はプクという生後15年になる犬が主人公のブログでしたがその犬の誕生日が命日で今は一匹のみになっています。たこいち
2017/7/30アニマルセラピーに使われる犬達はものすごく利口で訓練されていますよね。
動画でも沢山閲覧してきました。
働く犬、人を助ける犬いろいろいます。たこいち
2017/7/30犬が虐待を受けているのに、犬に我慢を強要してなすが儘、されるが儘なのですかね?
犬にも感情が有るし、窮鼠猫を噛む事もある。
ある意味、危険な状況ではある。
虐待の対象となっている犬を引き離し、様子を見ればよい。
人に危害を加えるようでしたら、もう措置入院しか手が無い。たこいち
2017/7/30認知症ゆえに想定外のできごとに対処できなくなってきているんだと思います。アニマルセラピーに使う犬は、吠えない、噛まない、舐めない、不用意に動かないよう訓練されています。そこにいてじっとされるままになっている状態がキープできるのが条件ですね。どうしても関係を改善させたいのなら、愛犬を訓練するしかないでしょうね。
たこいち
2017/7/30犬を引き離して他所へやれば良い。
たこいち
2017/7/30悪いことをしたらきちんと怒らないとだめですよ。
それに慣れると徐々にエスカレートしてきますから。たこいち
2017/7/30アニマルセラピーは認知症に効果があると聞くけど
どうしてそんなペットを叩くのか
良い思いをもてるように話をしてみるなどの
努力をしても駄目なら犬を遠ざけるよりないでしょう。
犬を叩いている時にどうして叩くのとか怒っていませんか?
そういう事がよくないんです。たこいち
2017/7/30多分難しいでしょう。ペットの虐待になりますので、ペットの世話はだんでぃさんがされたほうがいいです。
関連する投稿
- なっくん
脳梗塞で倒れた母ですがありがたいことにリハビリの甲斐あって歩けるようになりました。ただ本人は退院後何もしようともせず寝てばかりいます。 なにかしたらと言っても意欲なんてそう簡単に湧くものじゃないわよと片付けられます。せめて病院のリハビリには続けて行ったほしいのですが、どうしたらいいでしょうか。
教えてコメント2件 - たこいち
親が脳梗塞で言葉が出し辛くなりました。 一生懸命、何かを伝えようと音はだしているのですが、こちらには何が言いたいのか分からない状態です。 「有難う」とか「帰る」とか短い単語は聞き取れますが、長い話になると分かりません。 どのように会話をすれば良いでしょうか。
教えてコメント12件 - あんじょりーな
90歳の父が風邪をこじらせて入院しました。病気は治ったのに帰宅後ベッドから出ようとすることなく横になっていることが多いので褥瘡予防に良いというエアマットを購入しました。退院後間もなく使用を始めたのですが腰のところに大きな褥瘡ができてしまい大変ショックを受けています。 褥瘡予防のマットで褥瘡ができるなんて、こんなことありますか?
教えてコメント8件