logo
アイコン
ふきほんぽ

大したことではないですが、俺の家の話ってドラマが始まり、介護系で期待もしていたのですが、介護とは離れていて内容も面白くもない。
まともな介護系ドラマって、やっぱり出ないのでしょうかね。介護は、知りたい内容でもあり知って欲しい内容でもあると思うのですが。

みんなのコメント

0
    • さのっち

      2021/2/16
      • ひさびさ

        2021/2/14

        ドラマより映画の方がリアルかもよ?

        • ぱぐぱぐ

          2021/2/12

          有村架純さん主演の、いつ恋(いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう)とか如何でしょうか?
          介護より恋愛メインのストーリーですが、介護士や介護現場の”現実”にスポットが当たっています。
          「任侠ヘルパー」「ヘルプマン!」みたいに、キラキラと熱血で要介護者にぶつかっていくストーリーも勿論素晴らしいのですが、私は「いつ恋」の方が考えさせられました。

          • ふきほんぽ2021/2/12

            私もいつ恋は、ベスト3に入りますね。ただ介護士のドラマでないし、やっぱり施設の中を描くドラマが見たいですね。管理者、ケアマネ、派閥や徘徊、帰宅願望に暴言、暴力などネタには困らないし、看取りもあれば泣けますね。
            因みに、トピにした俺の家の話は今日も見たけど残念なドラマです。

        • みるここ

          2021/2/12

          NHKさんで、介護のドキュメンタリーを見掛ける事が多い。
          脚色も無く、ノンフィクションになる。

          • くろぶり

            2021/2/12

            任侠ヘルパー面白かったけどね。
            ちゃんとした?介護ドラマではなかったけど、人間味はありました。

            • モウノ

              2021/2/12

              底辺の仕事にスポットが当てられただけでも感謝せよ。

            関連する投稿

            • アイコン
              おくります

              うちのスタッフ、利用者の発する言葉より、スタッフが発した言葉に異常な程、敏感です。 例えば、言葉の些細な言い間違えすると、遠くに離れていても、そばにいるスタッフとコソコソ。 また、レクで国語的な問題を出し、スタッフの私が分からないでいると、影で小馬鹿にしてるようです。しかも、それらは、私と親子程離れている歳上のスタッフ。リーダーでさえ、小馬鹿にするような人なので、この職場終わってるな とさえ思います。こんな人達に良いケアなんて出来ないと思います。私は、今後どう切り替えて仕事していけばいいか、助言下さい。

              職場・人間関係
              コメント7
            • アイコン
              ひさぽん

              去年初めて介護を始めました。有料の夜勤で 資格も10年程前、10代の頃取ったものでほぼ覚えていない、 介護をした事も無い未経験者と伝えた上で受かりました。 人により日勤からスタート(自分は初日から夜勤) 出勤5回以内に1人でできるようになるように。 人が足りないので社員の事務仕事も手伝う。 (社員は事務作業で手一杯で介護はしません) 務めて3ヶ月程で薬に触れたことも服薬を 教えられた事もないままいきなり服薬実践。 誘導も含め20人程の夜間排泄を約1時間で回る。 他にも上や社員からのハラスメント、 介助者が利用者へ暴言暴力等 介護の世界では良くある事なのでしょうか…? 暴言等はニュースで目にしある程度 起こることだと想像はしていましたが… また、仕事自体は嫌いではなかったので もう一度介護をしようと思っていると 派遣会社から特養かGHを勧められました。 どちらも調べても福祉会社のアンサーばかりなので 実際に働いている方からのメリット、デメリットも 聞けたら嬉しいです。

              職場・人間関係
              コメント8
            • アイコン
              しずしず

              前から不思議に思っていることがあります。 今働いてるグループホームは1人夜勤で、一応マニュアル上では休憩時間を設けられています。 1人夜勤でも休憩が取れていたら合法なんですよね? でも実際1人夜勤でどうやって休憩取るの?と思っています。 だって休憩の間に誰かが勝手に出てきてコケるかも?とか考えると、気を張ってなきゃいけないわけで、それって休憩じゃなくない?と思うのです。。

              シフト・夜勤
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              226
              コメント21

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー