施設長に、車椅子の利用者を食堂へ行く前に手洗いをさせてあげたい。と話したら
そんなルールはない。と言われました。更にオムツの中に手を入れて手に便等がついている利用者の手のことも話したけど、同様に言われました。
その根拠はなんだ?と、言われたので週に2回しかお風呂に入れないから、独歩の利用者は良いけど車椅子の方は、そうはいかない。
口の中同様に手にも沢山菌がついているからだ。と返したら私はココの業務を終えて帰宅しても手を洗わないと言われ終わりました。現場を知らないのでしょうか?それとも、利用者の事をペットか何かと勘違いしているのでしょうか?
みんなのコメント
0件あ
2025/1/7現場をしるしらない以前に
きちゃない施設だね笑
食事前に手指洗浄消毒もしてないってこと?- 了2025/1/7
ごめんね、ぶら下がって。
あるある、手も洗わないで、次の仕事行く人。きっちゃねーー。
サフラン
2025/1/7手指消毒で良いのでは?
サスガのヘッポコ
2025/1/7この施設は感染症の対策を忘れてしまっているようだ。しかも不衛生。
さくし
2025/1/6その施設は入浴日以外は手指洗浄や手指消毒を行っていないという事でしょうか?
であれば
不衛生な施設としか思えません。ネオ
2025/1/6いやいや、そんなこと勝手にやればいいんですよ
施設として統一してやりたいということですか?
そうなると車椅子全員、食事前に手洗いとなると業務まわらなくなりますからね。
ほとんどの施設はおしぼりで手を拭いて手指消毒だと思いますよ。うなぎの寝床
2025/1/6ルール?
施設長に許可を貰う?
なんで?
ミーティングで決められる事だよね。手洗いが必要な人をあげて皆に周知し施行する。
こんなこと、施設長までいちいち引っ張り出さないけどね。
貴女の施設の規模て?
規模が小さい?だから施設長までいくの?
関連する投稿
- ユーザー
みなさん、こんにちは。 当方、一人娘。実家から高速で1時間ほどのところに 夫と二人暮らしです。 父が頑固で手を焼いています。 毎週、家に帰り、私のできる範囲で手伝っていましたが、父の癇癪玉にあたり、私が悪者になっています。 元々の性格が強く、パーキンソン病があり、さらに頑固になったのかと思います。 自分が思ったことを汲み取ってすぐに動いてくれないと怒ります。大概自分でできることばかりです。 こちらも、何が沸点??と一瞬理解に苦しみます。 実は昨年、父と母が同時に倒れ、別々の医療機関にお世話になり、その手続き、家の見守り、お見舞いなどすべて電車で2時間半かけて毎日仕事と両立してやりました。 母は精神的に父を受け付けなくなり、過呼吸を煩い父のことは言えず。 父は病院で暴れ、絶食を貫き結局自宅に戻されました。母も意を決してその後戻ってきました。 病院、父から1日に何度も電話があり、母が倒れたのは私のせいだと。 母のことは父が見るから、自分を退院させろと。 私のことはどうだっていいんだと。 だけど、自分のことは私が見ろと。 (会話にしたら、NGが出てしまったので、わかりにくくてすみません) 私も休む時間がなく父に怒鳴り返してしまったりも しましたが...。 そんな具合なので、父も頑固ですが、母も完璧主義な頑固。訪問看護、訪問介護、サービスを全て拒み、やめてしまいました。 私の気持ちも汲み取らず、自分たちが一番大変だったよね、という両親と、父の怒鳴り声がトラウマになり、些細なことで怒鳴られても気分が切り替えられない自分に困っています。 私は夫婦2人だし、同居をしていない分、 私の我儘なのかな、とも罪悪感で潰されそうになります。 皆様理不尽な日々やエピソードで溢れていると思います。 どんな状況をどんなふうに乗り越えたか、お聞かせいただけたら元気がでる気がします。
きょうの介護コメント3件 - 悠
パワハラする人って、その感覚はないのでしょうか?女性の職場ゆえに、当たり前に無意識なのか? 新人が嫌がっているのに、執拗に上から言われ続けたら新人は皆さん去って行きます。 去って行ったあとも根性なしやどこどこ行ったよ、笑ちゃうなどの会話もしてます。 見て見ぬふりも良くないのですが、その冷たさに呆れます。
教えてコメント6件 - ゆー
主人60kg、アシスト車椅子10kgかな? 毎日押していて腰が痛いのですが、どうしたら良いですか?シップ、サポーター?
教えてコメント4件