現在住宅型有料に入居してる生活保護受給者の高齢者の方がどうしても死ぬ前に自分の親戚や両親が眠ってるお墓に墓参りがしたいと何度も何度もお願いされるのですが滋賀県にありお連れする事が出来なく更にお身内の方もほぼ絶縁状態になっており頼む事が出来ません。日に日に思いが強くなって行くのかかなり不穏になり、突然泣き出すこともあり困ってます。
みんなのコメント
0件ものっくす
2020/7/6この人前の施設で解雇になった人かな
多分一緒に働いてた人だと思う。しずしず
2020/6/27生源寺って確か滋賀県の大津にある御寺さんやね?
おくりびと
2020/6/25生源寺?御寺?人?思い出すのはメチャクチャなおばちゃんしか居ないけど。
多分ここまでやるか?って言うくらいに
破天荒な人やったなぁ。多分自滅すると思うけど。まさはる
2020/6/24このコメントの名字とあってる元女性管理者がいてはるなら、それはほんまに誰もが知るどうしようもない人ですわ。
ほんまにどれだけ色々な人達が迷惑被ったか。- ものっくす2020/7/6
私もその人知ってるサセキだった時の管理者だった。絶対自分が悪いと言わない人のせいにする人だった!
ゆきみかん
2020/6/24人生に一回だけなので連れて行く手だてを考えてあげてほしい。
まさはる
2020/6/24思わず(笑)ます。だってこの名字であれだけの行政も巻き込んでの大騒動で知らん人なんていないと思いますよ。ちなみに奥さんと言われてる人はもうある市では介護の仕事なんて出来ないと思います
本人の認識が大した事を感じてないだけやと思いますがメチャクチャみんな知ってますから。もう普通に施設で仕事するの無理ちゃます?かもかも
2020/6/23同じ名字の人ウチの施設にいる。派手なおばちゃん。
きっど
2020/6/23かなり不穏になり突然泣き出すこともある入居者対応に困ってると言うトピ主さん、
意見色々出てるけど参考になったかな?よしかってぃー
2020/6/22全体的に読んでの読解力が無いのなら
仕方ないけどね。
最初から釣りの話をしてる訳では無いんだが。
まあ、IDを変えたトピ主だと思うが。
釣りに興味ないならそちら流に言えば
コメントしなくて良くないかい(笑)ロシェル
2020/6/22良くある事ですよね。入居者の方が突然思い立ったようにこのような行動を取ること
ただこの話が釣りなのかそうで無いかは分かりませんが悩みとしてこちらに掲載してる訳ですから、敢えてそれをイチイチ釣りかどうかなど言う必要があるのかなと思いますが?興味がないなら最初からコメントする必要もないのでは(笑)あんな
2020/6/22あなたはどこの誰で、どんな関係性があるのでしょうか。
親族などの身内でも無いし、そこで働くいち介護職か、その関係者なのか。
感情論だけでは、介護は務まらない。
出来る事と、出来ない事が明確に取り決められても居ます。
また、誰もが自己実現できるとは限りません。
かわいそうとか、哀れだとか、そういう感情論だけでは介護は務まらない。よしかってぃー
2020/6/22釣りなら釣りで構わないんだが
コメントがあると後付けで末期癌とか
お金は掛けずにとか項目を
増やすのは如何なものかと思う。
でも、どうしても入居者の方の
希望を叶えてあげたいと哀願
するのなら、自分で連れて行けば
良くないかい、となってしまう。
折角なら設定をしっかり決めて
ちゃんとしたシナリオを書かなくちゃ。
次回作を期待してるよ。
頑張って。
と、釣られた俺が言ってみる。きっど
2020/6/22同タイトルの2つ目トピックが有ったけど、消されましたね。
2つ目トピックに書いた自分の意見、こっちに書き直します。
この話がホントで、ホントに何とかしてあげたいんなら、給付金の10万を墓参り費用に充てればいい。
生活保護受給者にも、給付されるものなんだし。
申請すれば受け取れるけど、入居者本人か住宅型有料が申請手続きしてますかね。
金銭問題がクリア出来たとしても、末期癌だという入居者さん、長距離移動できるだけの容態なのかな?
担当医の意見はどうなんだろう。
墓参りの道中で具合悪くなった場合の対策も、考えないといけないだろうね。
看護師や介護士が同行する旅行サービスもあるけど、安くはないし。
どういう経緯で親族絶縁の生活保護になったのかわからないけど、一概に生活設計立ててない故の自業自得と言い切るのは浅慮なんじゃないかな。やみちゃん
2020/6/22身内とも絶縁状態で、生活保護を受けているって事すよね。若い頃からちゃんと生活設計立てていなかっただと言う事ですね。自業自得だと思います。ちゃんと税金も納めず施設に入居してるだけでありがたい事です。
よしかってぃー
2020/6/21ありゃ
無視して次にトピたてられた。
真面目にコメントしたんだけどね。
生活保護は、書いてたから分かってたけど
今回10万の給付金があったから
多少の余裕があると思ったんだけどね。
まぁ、いいけど
はたして
その10万は何処に
消えたんだろう。よしかってぃー
2020/6/21介護保険外事業をしてるところが
あるから相談してみたらどう。
旅行や結婚式、お墓参りなどに
介護スタッフや看護師がついて
いくんだけど、金額はかなり
高くつく。
どうしても行きたいなら
そう言った事業所に相談するのも
いいかもね。
関連する投稿
- まっさん
職場に本当に大嫌いな人がいます。 自分に有利な人と、私に対しての態度が違い過ぎて毎回頭にきます。 又、彼女より私が今の職場では後輩ですが、全職員がやりたがらない、利用者さんへのレクの提供や、体操考えて、皆さんにやって頂くのですが、後輩で大人しい私が音頭とるのも面白くないようです。 レクに限らず良い事したら、何にも言わず。どうでもいいミスでは、ネチネチと責め、人間的に大嫌いです。 しかし、仕事なので関わらない訳にはいきません。 お互い様か彼女も私が嫌いです。 彼女の理不尽な言動。例えば、私が発した聞こえているのに聞こえないフリする 蚊帳の外 に置かれるような。 夜も寝れないくらい、悔しくて。 上司に相談しても、彼女は、上司に対しては、忠実な態度とるので、上司に共感してもらえず、改善出来ません。 つらいです。
職場・人間関係コメント27件 - かっきー
今月で3週間で始めて、ディサービスに努めています。大きな悩みは人がいないことと仕事がまだおぼえてきれないことです。 私が入る前は人がいたのですが、次々と人がやめるそうです。 その中にも車椅子や全介助の方もみて大変です。自分から聞きにいかないと教えられない環境でもあります。 三人も今月でやめて、来月は私ともう一人あわせてヘルパーふたりしかいません。しかも来月は新しい人が入るため教えないといけません。 さらに最近は入浴は25人以上を午前中に終わらないといけないことになりました。 私自信は仕事続けたいですが、どうすればいいでしょうか?
職場・人間関係コメント9件 - まちゃる
皆さんも他のスタッフからどう思われているか分からないでしょう、私もどうしてもダメなスタッフが数名います。 性格的なこともあるのですが、一緒にいても楽しくない、大して仕事も出来ない、しないのに上に立ちたがる、自身が動かないのに動いた時だけあれやってやあれ終わったなど。 コミュニティで言えば、自身のことは棚に上げての上から目線、相手のこと分かってもいないのに自論ばかり述べるなどなどです。 自身を見詰める為にも、話してみませんか? 因みに私は、好かれるスタッフと誤解されて口も聞かなくなるスタッフもいて、オールマイティとはいかないみたいです。
職場・人間関係コメント15件