グレホ勤務です。
夜間になかなか寝て下さらず、徘徊される方に困ってました。
トイレかなと思いpトイレを使用していただき、臥床まで見届け入眠促すのですが、また、居室から物音がします。
何回も繰り返す中、ろうべん者があり、また、自立トイレ使用の方が重なり、イライラが募り、、。自立とは言え見守りは必要だし、。
徘徊者を車イスでろうべんの方の居室まで連れていき、見守りしながらオムツ交換をし更衣したり、ベッド柵や、手指の消毒したり。
その他の交換も必要ですが、後に回すことにしました。
その間、徘徊者は立ち上がろうとされるし、途中コールは鳴るし、。
とうとう、徘徊者と口喧嘩の様になってしまいました。
認知症だとか解っていても押さえきれずについ。
疲れてしまい休憩を取りたいと思い、再度入眠促しました。しばらく室内で様子を観ましたが、また、起きあがり、遠くに離してある車イスに向かおうとします。車イスを廊下に出すと杖で叩こうとされます。
入所者と言い合いになり、仕方なくフロアに誘導し見守りすることにしました。
なかなか眠る様子がなく、こちらが疲れてしまいました。フロアで、私の怒りが修まらず、ついつい暴言が出てしまいました。
入居者は、認知症ですが軽いため、あんたのことは上に言ってやると言われて、ますます腹が立ち、あーどうぞ言って下さいとつい、、。
翌日、利用者は、私をにらみつけています。朝食を食べないと言うので、あーそうですか。ジャー下げますね。と言うと、あんたのことは上に言ってやると、。
翌々日、出勤すると異動命令が出ました。
アハッ! 精神コントロールができなかった。わらったー!
みんなのコメント
0件かめねこ
2020/12/5私の場合は転倒するような行動や異食、放尿等をしないよう気をつけながら見守り程度にして、連続で声掛けして無理に入床させないですよ!連れて歩くか一緒に起きてる人と記録しながらお茶もします。さすがに夜明けまではマズイしパット交換もあるので、時間見て誘導はしますけど。タイミングもあるし難しいですが今のところ利用者から怒られた事はないですね。普通にうん、わかったと言ってくれてます。
いーたん
2020/12/4グルホも特養化の時代ですね。他の方も書かれていましたが、私が以前勤めていた所も食介者18人中8人。早出でも食介終わって休憩入るのが14時になったことも多々あります。
夜勤時も徘徊者一人どころか3人とか出てこられると転倒リスク高いし見守れないのでワーカー室へ連れていって3人共見える所に座ってもらっていたり、レビー小体型認知症などの症状が酷い方だと手をつないでパット交換しに周ったり現場は悲惨でした。
静かな夜もたまにありましたが必ず午前1時半過ぎに起きてこられる利用者様がいて、何度臥床を促しても無理。仮眠の時間もないし17時間拘束の夜勤で精神的ストレスが酷かったです。とろすけ
2020/12/3認知症の方への接し方を学ばれたほうがいいよ
- とろすけ2020/12/3
あらら…
SBuは
認知症の方への接し方
そういう風に教えてもらったんだね
それ教わったとこ
デタラメ教えてると思うから
いくら授業料払ったか知らないけど
返金してもらいなよ笑
ごんたが
2020/12/3これだけで異動が出るんですか?あり得ないです、、というか、却って良かったかも?
他の部署で、楽しく仕事出来れば主さんにとっても利用者にとっても良かったと言えるのかもしれませんが、、すぐに異動って酷いなあ。- めいめろ2020/12/3
転職が正解よ。潰されるだけ。
苦しむだけですから。 - なゆ2020/12/3
はい、嫌み×2 ですね。
コメント有難うございました。
しりうす
2020/12/3多かれ少なかれ、似たような対応することあると思います。例えば、徘徊も10回目迄は笑顔で対応していても11回目には、笑顔にはなれませんし、強く話すことも。
主さんは、綺麗事言わないだけでもそうだよなって思いますし、皆同じなんだと感じます。ただ、経験しない管理者やケアマネ等には、何にも通じないんですよね。りんりん
2020/12/3グループホーム勤務です。
最近では、グループホームとは名ばかり!精神病院か、特養の様です。私のホームは、9人中6人が車椅子です。食事介助も4人です。家で見られないから入居して居るのは、わかって居ても、イラつきますよね。なゆ
2020/12/2例えばですが、事故が起きていた場合、会社側は、事故を重視しますかね?
外部に漏れるであろう暴言を重視しますかね?めそ
2020/12/2まぁ、どうにもならない人いるよねー、対応を上にあげて指示を
仰げばよかったかなー。ほぼ一晩中寝ない人いたよー、寝かせたと
思ってディスクにたどり着くころ起き上がりを検知してセンサー
がなって・・・うひゃーー、仕事できまへんがな。- なゆ2020/12/2
コメント有難うございます。
私のグルホはまだ センサーマットは取り入れてないのです。
だから、全身で集中。気が抜けない。
なゆ
2020/12/2事故が起きなかっただけでも良かったとおもうんだけどな~?
関連する投稿
- ししゃも
有料デイサービスで働いています。 少し大柄の女性利用者が、リクライニング車イスで毎日デイサービス内のご自分の席にいらっしゃいます。 下肢の浮腫が酷くていらっしゃいます。 職員の言葉かけにも不機嫌そうな返答が聞かれたり、ご自分に関係することも、嫌みなことをおっしゃいます。 だからなのか知れませんが、日中、一回もトイレ誘導の声かけすらありません。 私は入職して間もなく、でも、夜勤にも入るようになり、その方がトイレで立ちあがり便座にかけられるのをみてビックリしました。 皆さんの会社には、日中、一回もトイレ誘導されない方がいらっしゃいますか? 今の会社は色々と手ぬきが多く、少しケアの感覚がずれてる様に感じました。 皆さんの会社はいかがですか?
職場・人間関係コメント4件 - ほんとかよ
社会福祉協議会評議委員とはなにをされるのですか? 私は地域の副会長から被害に遭いました。 その方が会長をされていた特養でのことです。 会社の役職以上が私がうっ、た、え、た、ことで、全員が入れ替わりました。理事長も変わったようでしたが、社会福祉協議会の副会長の座におられます。 この様なことをしてほしく無いからうっ、た、え、た、のに、一体何をされているのですか? 何故、上辺だけの社会福祉をされているのですか? 被害者がどれ程苦しんだことか?
教えてコメント3件 - みなぎん
パート・アルバイトでフルタイムで働いている方にお聞きします。 私は持病もあり週四の日勤と遅出で障害者枠で契約し働いています。シフトは月三回の希望休で組まれます。 来月人と会う約束があり、2回検査もある為受診日も含め有給消化も含め5日希望休入れました。 フロアリーダーには事前に了承を得ましたが、シフトを作成している上司に希望休取りすぎと文句を言われました。 私より長くいる気の強いパートの方は普通に何回も希望休入れているのにもかかわらず、私に対して毎回希望休取りすぎ・貴方ばかり優遇できないとまで言われました。 職場の方からは受診予定表を提示して話せば?と意見貰いましたが、わざわざ予定表も見せなければ休みも入れさせてもらえないものなのでしょうか? 病院からも診断書を作成してもらい上司に提示してますが、二言目にはそのシフトを作成している上司「その受診の日に予定入れられないの!?」とまでいう始末。 病院予定していてもその時間に終わるわけではあるまいし何言ってるんだ?!とまで思いました。 その事が引き金か翌日発作の癲癇を起こし出勤前ホームで倒れ搬送されました。 病院で目を覚ました際職場に謝罪の連絡をし2、3日自宅養生し再度診断書提出しましたが、その事に上司は明けなのに残業したと愚痴ってました。 このままでは私自身療養も込めてまともな休みも取れず命にも関わりかねませんし、何より介助中発作も起きかねませんので今回ボーナス貰ったら辞めます。
シフト・夜勤コメント10件