熱が上がったり下がったりしている入居者様。回診で肺炎と判明。
入院して治療するのが一般的だと思うのですが、まだ、施設に居て、点滴と服用を続けてます。
食事量も減り、元々痩せていた方なので心配です。
ご主人は同じ施設に入居されており、要介護5で寝たきり状態です。
話す事は少し出来ます
2人の間に子供はおりません。
違う男性の入居者様は肺炎と診断されてすぐに入院されました。
この違いは家族構成でしょうか?
この男性の方は病院で亡くなりました。
みんなのコメント
0件ゴルフ大好き👍
2023/6/9~、わからないね。
元々、意思を施設側が聞き取りされていたかもですし、お金持ちなら弁護士が成年後見人になっている場合があったり、血縁者が入院をさせないで延命治療もしないで、資産も何も無い、等色々な理由が考えられますよね。
だから、わからないです。- ゴルフ大好き👍2023/6/9
お金無くても弁護士が成年後見人になってたりします。
関連する投稿
- ニコニコ
愚痴を聞いてください。去年大手術をした86歳の母の身の回りの世話をしています。 今も治療中ですが、だいぶん回復しています。 私は仕事をいくつか持っていますので、自分の時間は夜寝る前2時間と朝皆より早く起きた1時間だけになります。悩みの種は、妹です。遠方に住んでいるのですが、数ヶ月に1回2〜3日帰省しますが、母を赤ちゃんのように甘やかす事です。そうされる事により、元々甘えが強い母は、妹が自宅に帰った後私に更に甘えてきます。その甘えとは、「してもらって当たり前」です。 妹は自分に自信があり強いので、怖くて反論出来ません。 普段私が1人で母を背負ってるのですが、口が止まらなく、内容も悪口愚痴が多いので毎日ヘトヘトになって帰宅しています。遠く離れている妹が愚痴だけでも聞いてくれたら少しは楽になると思うのですが、母が可哀想とか言って聞く耳持たずで、余計疲れます。 たまに帰省して1〜2日一緒にいただけで何がわかる?と腹が立ちます。 母は公的機関デイケアや施設は絶対嫌と言います。
愚痴コメント8件 - サリー
89歳のプライドが人一倍高い母に毎週のように不快な思いをさせられ、今回は私の気分も治まらないので続投で申し訳ないです😂。 私のように、独身で、高齢母を看てらっしゃる方、いらっしゃいますか?
きょうの介護コメント4件 - 介護に直接関係ない内容でごめんなさい🙏
介護に直接関係ない内容ですが介護の職場の愚痴なのでひっそりと愚痴っておきます笑なんなら反応しなくて大丈夫です笑 若いうちに結婚しないと〜結婚結婚うるさいおばさんが職場にいるんですけど、ほっといて欲しいです笑 余計なお世話、他人に口出される必要ないしら仮に彼女がいたとしてもあなたに教える義理はないので笑 てか今どき結婚が全てじゃないし、焦って変な人と結婚してバツ作るくらいなら慎重でいたい笑
愚痴コメント6件