logo
アイコン
はーくん

55歳となり、さすがに自身も「老い」をさまざまなところに感じるようになってきました。
ねんきん定期便によると、もらえる年金は5万そこそこのようですし、そんなこと言わず何か仕事を続けて暮らさないと、老後は不安しかないと感じています。
また自分自身がとりたてて趣味のようなものがないことも、老後どう暮らしていくのか、何を拠りどころにしていくべきか、迷う部分でもありまして‥。

独身で、子供もおりません。家は以前に購入していた中古マンションでつつましく暮らしております。皆様老後の趣味などはどういうことをお考えでしょうか。今から新しいことを始めるというのもありなのでしょうか。
あまり起用なほうではないのですが…。

みんなのコメント

0
    • はーくん

      2017/4/14

      最初の匿名さんありがとうございます。
      無料の動画…ずっと見てしまいそうです…。

      2番目の匿名さん、確かに筋トレしておくと、老後にものすごい役立ちそうです。

      • たこいち

        2017/3/29

        冗談抜きで筋トレが一番。

        • たこいち

          2017/3/29

          1. 好きな作家の本を読む
          2. 無料の動画を観る
          3. 疑問に思う事を次々とネットで検索して勉強する
          4. 犬を飼う
          5. 田舎で畑があれば野菜つくりに挑戦してみる
          6. 為替、日経、バイナリーオプションの取引を勉強する(取引する)
          などやりたい事は山ほどあるけど生活のために仕事仕事の日々では無理なので、定年退職すればそれが叶えられる至福の時だと思うけどお金に余裕がなければ出来ないんですよね。
          取引は勉強が必要で絶対的に余裕資金がないとできません。
          野菜作りも未経験だととても難しそうな気がします。
          余裕が出来た?今からはじめなくていつ叶うのでしょうか?

        関連する投稿

        • アイコン
          まさちぇる

          ふらりと家を出ていく癖がある、いわゆる徘徊をする傾向がある義父に困っています。現在要介護1ですので、介護度はそんな高くないですが、体は比較的動けるので、気が付いたらいたところに居なくなってることがあります。 もしふらっと家を出て、どこかでトラブルを起こすとか、何か損害を与えたりしたら…と思うとぞっとします。例えばこういう傾向がある高齢者が、老人ホームやグループホームに入居すれば、徘徊は防いでもらえるでしょうか。 だとしたら無理して在宅介護をしていて、外出トラブルの心配をする必要もなくなりますよね。 在宅介護の場合、個人賠償責任保険とかに入ってたら、認知症でトラブルを起こしても賠償できるんでしょうか。

          認知症ケア
          コメント9
        • アイコン
          えるえる

          実の親が急に倒れた時、預金通帳や実印の場所が分からず苦労しました。 そこで私は金融機関の貸金庫を利用しております。色々な考え方があるでしょうが、いつ盗人が入るかわからない自宅に大金を置いておくことは危険ですし、自分にとっても誘惑が多いこととなります。急な出費が必要な時は今どきどこにでもATMがありますから(田舎だとそうもいかないかもしれないですが)。 貸金庫はどこの金融機関でも大きさによるものの1万円以下~で借りることができると思います。預金通帳・実印、それから証書など大切なものを保管しています。貸金庫のカードは複数枚発行してくれるところもあるので心配なら子供に託しておいても良いでしょう。

          お金・給料
          コメント5
        • アイコン
          ひなぼん

          40代になりました。以前はできれば自分の持ち家が欲しいと思っていて、こつこつ貯蓄をしてはいたのですが(独身です)最近親戚が要介護になって、持ち家を売却して老人ホームにと考えていたのに、まったくその物件が売れなくて、介護にかかわる費用が捻出できなくて苦労しているのを目の当たりにしました。 そのことがあってから、持ち家があったとしても、老後は安心できないのだなぁと感じてしまい、今後老後を考えたら賃貸でやり過ごしたほうがいいのか?と思うようになりました。 今までは不動産も資産だし、目減りするものの、売却してまとまったお金にすれば、老後助かるという考え方をしていましたが、どうなんでしょうか…。みなさんは持ち家ですか。

          お金・給料
          コメント7

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー