logo
アイコン
ぽん

23:00~8:00までの新しくオープンする特養のショート夜勤のパートを週5で転職しようと 面接する予定です。若い時ヘルパー6年、現在介護付き有料老人ホームで6年目(ロング夜勤専従週1、2回。担当人数30人超え、何らかの介護必要な入居者18人)です。特養が初めてです。施設によるでしょうが、特養でこのような形態でお勤めの方どのような時間割ですか? やはり忙しいでしょうか?子供の学費でお金が必要なため、多少きつくても頑張ろうとは思っています。
夜が強く朝が弱いので夜勤をするのは全く抵抗がありません。週5なので完全に睡眠時間がズレると思うのですが、このような形態でお勤めの方、休日も同じ時間帯で睡眠取られてますか?何かアドバイス頂けると嬉しいです。

みんなのコメント

0
    • さや

      2023/5/19

      週5と決めずに、月当たりの希望休日数と、ある程度、曜日を決めておいた方がいいですよ。

      ショート夜勤は、明けが休日扱いになるので、連勤続きになる可能性大です。家のことなんて、なーんにも出来なくなりますよ。

      • ぽん2023/5/21

        コメントありがとうございます^^
        そうですね。希望休日数は決めておいた方が良いですね。月によって日数も違いますもんね。
        曜日は固定で、ひどい連勤にならないようにはお願いしようかと思っています。固定OKな施設なので。
        ありがとうございます。

関連する投稿

  • アイコン
    SEN

    介護が理由で離職をした、離職しようか悩んでいる方に質問です。 「どうして離職したor離職を考えているのでしょうか。」 離職で収入がゼロになってしまうのは非常にリスキーだと思うのですが、それでも離職を選ばざるを得ない理由を聞いてみたいです。 介護理由での離職を後悔している方はもちろんですが、離職してよかったと思っていらっしゃる方の話も。 介護離職に悩んでいる方、離職したことを後悔している方に対して何かしら力になれるような取り組みをしたいと考えており、話しにくいことかとは思いますがご意見を伺わせていただけると幸いです。

    教えて
    コメント7
  • アイコン
    麦茶

    G7で高速道路から数台降りてきたのですが、一旦入口まで行った人がUターンしたのかな?? すごい気になりました。 交通量は少なかったです。 一度はいろんな国の首脳を見てみたいものです。 テレビ越しの方が楽でいいかな。 って、うちのテレビはアンパンマンが流れてます… 小さい子供が3人いると、こうなりますね( ;∀;) 母の夢はテレビでゆっくりニュースを見たい…

    働くママパパ
    コメント3
  • アイコン
    とまと

    施設もそうですが病院も手薄と言うか… 責任もって仕事をされてない気がします。 コロナ禍での入院で… 去年家族が入院して面会は勿論出来ず着替えも週に1度決められた曜日に取りに行くというシステム。連絡あって片道1時間かかる病院まで着替えを取りに行くも、○○さんですよね? いえ違います!っていう感じ。 着替えがあると言われました!というと違う患者さんの物を渡され… 違います!と言うと、じゃあないです。 はぁ?着替えあると言われて来たんですが… こちらの間違いです。 ホント、誰が管理してるのか?? 適当ですよね。 頭きましたよ。 患者さんに優しくない看護なんだな…ってつくづく思いました。

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    73
    コメント5

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー