logo
アイコン
ある人

愚痴ばっかり出る介護職だけどさ
それでも続けられるのは、たまに爆笑させてくれるからなんだよな
老人って突拍子もないこと言うけど、突拍子もないこと言われると笑っちゃうタイプの人間だからさ
利用者の腕のキズ見て
「ここ、どうしたの?」(自分で掻いたキズだろうけど…)って思って問いかけたら
「ああ…これねえ…犬に噛まれた」
「イヌ!?そっか…犬か…wどこから入ってきたんだろうね…w」って笑い堪えながら同調したり…
斜め上の回答されると笑っちゃうんだよな
後は「施設に来てからの生活はどうですか?不便はありませんか?何か改善してほしいことがあれば言ってください」っていう質問した時に
「雨が多い…」って返された時は「我々にどうにかできるレベルではないですね…w」って本音言っちゃったり
ほっこりエピソードというか
キツイだけではないなって思える要素のひとつよね
それだけはこの仕事やってて良かったって思えるかな

みんなのコメント

0
    • タエまあ

      2024/9/19

      愚痴など、どんな職業でも有るし対人関係でもある。
      言えば切りも無く終わりも無い。
      個人的には、仕事が出来る様になれば面白く感じる事が有る。
      他人と接するとか、他愛もない会話が楽しく感じる事も有る。
      どう感じるのかは、自分次第でしょ。
      何もかも他人へ求める、依存度が高すぎるでしょ。

      • ムー980

        2024/9/18

        おはようございます! 笑うことは健康にいいので どんどん笑って楽しい毎日を
        お過ごし下さいませ

        自分で自分の機嫌とらないと 誰もとってくれないもんね
        怒ったって腐ったって仕方ない、自分が損するだけ

        たまに、いいこともあったりするから
        私もがんばるわ

        • あ  

          2024/9/18

          愚痴の内容によると思いまーす笑

          • あ  2024/9/18

            それと
            自分の思いとは異なるコメントがつくのも
            当然だと思いまーす笑

      関連する投稿

      • アイコン
        天使

        体調が悪くなった方のキーパーソンへ一報したら、自分が犯人扱いされて騒がれてしまっています。連絡したことが失敗とされ。風当たりが悪くて困ってます。謝っても許してもらえず悪口言われてます。

        職場・人間関係
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        25
        コメント4
      • アイコン
        ROOK

        介護施設で働いてる50代男性です。認知症(90代)の女性が私に好意を寄せていると他の女性スタッフから言われました。レビー型で幻視の症状がありたまに女性スタッフに暴力行為を行います。その原因が、私に対する嫉妬から発生するものだと女性スタッフから言われています。私が出勤したら態度が変わるからあまり親しくしないでくれとも言われました。他の女性入居者にも同じくあまり親しくしないようにとも。  私としては、別段何をしたわけでもなく、普通に接していただけですが、発生する暴力全てが私のせいだと決めつけられ非常に憤慨しています。  私に対するハラスメントだと思うのですが皆さんの意見お聞きしたいです。  

        認知症ケア
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        98
        コメント5
      • アイコン

        福祉施設で絶縁しているキーパーソン以外の人が面会に来た場合、絶縁しているので通さないでください、あるいは情報は伝えないでください、ということはできるんですか? よくそれでもめた事例があるようなんですが、 子供同士でもめたなど。 (※病院の場合も教えてください)

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        47
        コメント5

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー