logo
アイコン
mi

グルホに祖母が入ってます。
祖母はまだら認知症でまだしっかりしてるとこもあり寂しがる為、ちょくちょく電話や面会するよう施設長に入居の際に言われてます。

それで面会は2週に1回、電話は毎週1回5分くらい気がむいた時にかけてるのですが(時間は15時位でと言われてるのでその辺りにしかかけてません)

しかし毎週電話は施設側からした迷惑ではないのかなと気になり、かける前にいつも躊躇するのですが働いてる側からしたら正直どうなのでしょうか?

ちなみにうちの家族以外はほぼ面会などは来てないみたいで余計に気になりました。

みんなのコメント

0
    • うん

      2023/4/29

      確かに寂しがる方も居ますが、直ぐ環境に馴染みます。
      面会は、ご家族の都合で良いと思います。
      毎日、毎月、年に数回、全くみえないなど様々です。

      電話を受け継ぐ時間は、施設側が指定してるんだから、一番手が空く時間なのだと思います。
      何曜日と決めてあげたら、職員も今日かかってくるから、散歩に出るのは止めよう。風呂があれば、この時間の後にしようと予定がたつと思いますよ。

      • 2023/4/27

        施設側からの要望なので気にしなくてよいと思います

        • 2023/4/27

          主さんは、最初で施設長に言われていると書いて有りますからして良いですよ。
          まー、電話対応が忙しそうに聞こえるかも知れませんが、実際、忙しいですからね。だけど、入所時に言われたのだから気されなくても良いと思います。

        関連する投稿

        • アイコン

          皆さん、反社会性パーソナリティー障害という精神疾患名をご存知ですか? 他人を傷つけたり、嫌がらせをやり続けたりする人のことです。 相手が迷惑なことをやり続けるのです。 大人になるまでに、親から認めてもらえなかった。本当の愛情がもらえなかった子が発症するようです。 自分では自覚がないために、また、グレーゾーンで、社会生活に紛れ込んでますから気をつけて下さい。 実際の介護現場にもいます。 もし、嫌がらせを受けたら、反社会性パーソナリティー障害ではないですか?と言ってやりましょう。

          きょうの介護
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          84
          コメント14
        • アイコン
          看護助手

          おはようございます、本日は休みです✌ 今朝の新聞に葬儀社のチラシが入っていました。互助会に入った特典で老人ホームの斡旋が載っていました。 自分にあった施設の紹介 提携先のケアマネ相談 葬儀社顧客囲い込みが目的だけど、何か嫌な気分になります。

          きょうの介護
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          42
          コメント6
        • アイコン
          きなこ

          グループホームで、夜勤専従しています。よろしくお願いいたします。

          認知症ケア
          コメント2

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー