logo
アイコン
諭吉

介護施設(サ高住)のリーダーをしてる方に質問です。

どんなリーダーを目指していますか?意識してるポイントはありますか??

みんなのコメント

0
    • 諭吉

      2024/6/23

      なぜコメントしたらダメなんですか?

      • ただ単に

        2024/6/22

        ズバリ、実直さでしょう。
        特に生真面目では無いが、仕事に対して的確に行おうとする姿勢が大事です。
        他人の面倒見が良いのも、ポイントとなる。
        利己主義者は、リーダーには向いていない。
        孤高の介護士を目指すべきかと思う。

        • 諭吉2024/6/23

          ありがとうございます!参考になりました!!

        • カク2024/6/22

          介護施設(サ高住)のリーダーをしてる方に質問です。
          と明記されているのだが、あなたは介護施設(サ高住)のリーダーをしてるのか?
          しているのであれば自身の目指すものと意識している事を書け。
          介護施設(サ高住)のリーダーでないのであれば、ここにコメントする必要なし。

    関連する投稿

    • アイコン
      ユスウラメ

      ミキサー食でも嘔吐してしまうのでイノラスに移行した 利用者様居ます それでも便は出る 余命が心配 GH 勤務者で初任者研修受けたばかりの者です

      介助・ケア
      コメント4
    • アイコン
      57歳

      この年齢で未経験から始めました。3ヶ月目です。職場には看護師も介護士たくさんいます。入社当初から苦手な看護師が数人がいました。介護の先輩の指示通りで動いていても注意されます「○○と教わっていますが違うのでしょうか?」などと答えます。他の介護職には指摘しないことも私には指摘します。先日夜勤で訪問看護数70件与えられられた。まったく動けない入居者のオムツ替えをして、ベットを上げたままで出てしまいました。 すると「えーなにこれ、わざと!」指さしながら大声で叫ぶので夜勤者が全員集まりました。即座に私の何かミスだろうなぁとわかりました。「申し訳ありません、下げるの忘れました」と謝罪。看護師2人が私の悪口を話しているのもわかり、とても気分の悪い夜勤でした。退勤の際、改めて2名の看護師それぞれにミスを謝罪し以後気を付けますとお伝えしました。 しかしです。入社直ぐのとき看護師が上げたままのベットを見つけた際は、何も言わず私は下げました。「ただ悪れている」と分かりますからね。意識していても多忙でミスはあります。毎回しているなら指摘も必要でしょう。同じ1ヶ月目位のとき、おむつ替えの際、ドアを開けたまま対応してしまいました。すると看護師が何も言わずドアをバン!と締めドキッとした経験もあります。数分後上司に呼ばれ開いていたドアの指摘をされました。 職場には看護師と介護職大勢いますが、仲の良い雰囲気でけしてギスギスした職場には感じません。 数日前も食前薬を飲ませ忘れた人がいたらしく、看護師が「誰が忘れた!誰!」と、昼でたくさん集まる入居者や配膳をしている職員の前で叫んでたのです。が!!!その数分後、この看護師が連れて来た入居者の食前薬を飲ませないで食事させているのです。このミスに気が付いた私が「食前薬ありますよ」と薬を見せると「あ、、、スキップで」と。自分のミスはこれ。大声で「人のミスは鬼顔ですが、数分で同じミスしてますよ!。言ってやりたい気分でしたよ。 2~3名の看護師からこれ以外も「意地悪だなぁ」と感じることがあります。 いまは我慢しています。私が愚痴った介護士が看護師と仲が良かったらこまるので。 みなさんも理不尽な事や人や意地悪な職場の人と、どのように関わっていますか。意識していることや憂さ晴らしがあったら教えて下さい!

      職場・人間関係
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      153
      コメント20
    • アイコン
      まさら

      サービス管理責任者の資格要件(研修の受講要件)は、直接支援業務が3年以上とありますが、 介護施設のグループホームなどでもいいのでしょうか??

      教えて
      • スタンプ
      24
      コメント2

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー