logo
アイコン
情けない家族

62歳の兄は、命拾いをしている。
ある意味、ラッキーなんだろう。
20代で借金地獄。
たまたま結婚できた。
お金がないので、嫁の実家で居候の結婚生活。
借金地獄から抜け出せず、離婚される。
お金がないので親の団地に居候。
団地が老朽化で取り壊しになり、住むところがなくなり今度は弟のマンションに居候。
母親が生きているから団地に住めるし、弟のマンションにも居候もできる。
母親がいなかったら、弟だって同居はOKしないはず。
親が長生きだから、兄は自立できずに居候生活を続けられる。
長生きが招く悲劇。
長生きするのもどうなんだ?
兄にとっては、母親が長生きでラッキーである。
住むところが確保できるからだ。
しかし、長生きすることで借金で迷惑かける兄と無年金無資産の母親をセットで面倒みなくてはならない弟。
いつまで生きるつもりなんだろう?
生きるためのお金どうするつもりなんだろう?
子供に丸投げなのか?
自分でどうにかしないのか?
できるはずないか。
長生きっていいものでもない場合がある。
長生きしすぎも問題だ。
貧乏は連鎖するのか?
親が貧乏だと子供も貧乏?
何故、息子2人もいるのに3人で同居しないと生きていけないのか?
情けない家族だ。
共依存の問題家族。
60歳の男兄弟が親子3人で同居、気持ち悪い。
自立できない60歳、そんな奴いる?

みんなのコメント

0
    • ぼった

      2024/11/20

      いますよ。いつも利用できる人を使って利益を得て

      • るーるるるる

        2022/6/1

        自立じゃない60歳はいる
        要支援2の60歳がショートステイ利用で毎週土日きてる
        そのうち要介護認定されたら利用日数も増えて最終的にはどこかの施設にほうりこまれるだろう

        • あーにゃ

          2022/6/1

          母と兄の立場で考えるといい生活してる家族
          弟の立場で考えると最悪な生活してる家族
          多数決でいい生活してる家族だね
          弟が我慢してるお、ば、かさんなのが問題かな

          • どうしようもない2022/6/1

            母親と兄がどうしようもないな。
            依存体質、寄生虫。
            サッサと出ていけばいいのに。
            最低な親子だ。
            随分と長生きだな。
            貧乏でも長生きできるんだな。

        • こんな家族絶対嫌だ!

          2022/6/1

          この母親、兄の為に長生きしてる感じ。
          母親が長生きしなきゃ、兄が生きていけないから。
          居候先がなくなるから。
          ろくでなし親子だな。
          この母親、兄にとっては長生きして役に立ってるのか。

          • こんな家族絶対嫌だ!2022/6/1

            そうだよね。
            弟もバ、カ。

        • 三谷美子

          2022/6/1

          共依存の意味分かってないでしょ。
          その状況を作っている関係者全員を指すんだよ。
          弟も立派な共依存を作っている内の一人。

          • こんな家族絶対嫌だ!2022/6/1

            弟もバ、カ。

        • 花火

          2022/6/1

          親が貧乏なら子供もとなると
          その弟も貧乏なはずなんだけれども
          弟は無一文の兄と母を養っているとなると
          貧乏の連鎖は確定ではないですね
          兄がだらしないだけでしょう
          そして母と兄は貧乏でも生き抜ける才能があるのでしょう
          弟にはなぜかその才能が受け継がれなかった
          一子相伝なのかもね
          兄さえいなければ弟はその才能をものにできていたかもしれない
          かわいそうな弟だ

          • チン

            2022/6/1

            介護とは離れるけど、育った環境で8割方人生決まりますかね。
            幸せな環境で育つと幸せな家族を作り、そうでないと辛い人生かな。
            意外に不幸の方が多いけど、表にあまり出ないので分からないけどね。
            施設にいると様々な人生の方々いて、最後の最後まで迷惑かけて旅立つ方々も多いと思う。何だかな。

          関連する投稿

          • アイコン
            もうやだ

            他利用者の害にしかならない人が、一人暮らししたいとか言ってたくせに全然出ていかない! 夜中に何度もコール押すわ、食事中に奇声あげるわ、気に入らない人に怒鳴って詰め寄って部屋まで追い詰めて、その人は頭プッツンしちゃって退院してきたけど、あっという間に亡くなりました。コップ割るわ、テレビのリモコン壊すわ、電話相手の妹にムカついて電話線引きちぎって投げ飛ばして、そこら中とろみの粉まみれ。施設の備品だから弁償とかないし。 しかも料金滞納、本人は知らんかったけど妹も妹だわ。関わりたくないからって、もうしばらく頼み事はするなとばかりに大量にお菓子等置いてって。 自分だったらこんな人がいる施設に家族を入れたくない。他利用者様のためにも早々に追い出すべき。どうすればいいんだろう、本当に…。

            愚痴
            コメント6
          • アイコン
            たまき

            特養で勤務していて最近ある女性の利用者さんに悩んでいます。。 その利用者さんは、ウェイトは大きめですが靴を履いたり、ベッドに端座位、自分で車椅子に座るなどは自分で出来るのですが、最近は自分に甘えているのか、靴はけないから手伝って、起こして、など甘えてくる事が増えてきました。自分以外の職員の方が対応すると、それらの事は自分で出来ているのです。 自分的には、出来なくなってからでは遅いと思うので出来ることは極力利用者様本人に頑張ってやって欲しいと思うのですがなかなか上手く行きません。 そういう時皆さんならどう声掛けしますか?

            教えて
            コメント3
          • アイコン
            さきさんへ

            私は他人様にはなにも思わないけど、 義親のことは思う。 年金なし、資産なしの義親。 「死にたい」と言う割に、子供のお金であちこち病院通ってる。 死にたいなら何故あちこち病院行く? しかも、コロナワクチンも3回打った。 いつまで生きようとしているのか…。 現在、91歳。 子供のお金がどんどんなくなっていく。

            雑談・つぶやき
            コメント2

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー