82歳になる母親がいます。認知症で介護2で、週4回のデイサービス、夕方の服薬確認のヘルパーさんの手助けを借りながら、独居で頑張ってもらってます。私は兄弟3人の1番下で、パート勤めという事もあり、ケアマネさんやデイサービスの連絡の窓口の他、デイに行かない日は1日面倒を見る、他の週に3日は夕方から夕飯を食べさせ、ベッドに寝かせるまでをしてから電車で帰宅します。同じ市内ですが、通うのに、1時間から1時間半はかかります。
上の兄弟は3交代勤務の者は、たまに来て、食事の世話をやり、真ん中のもう1人が母の金銭管理と休みの1日を母の世話と、デイサービスに行く3日、朝、起こして朝食と服薬、出かける支度をしてくれています。ただ、急な発熱などの具合が悪い、朝母が転んだから病院に連れて行くなどは全て私に回ってきます。パートだからと言って、何でもこちらに言ってくるので、正直にいうと困っているのですが、母が困っているかと思うと断れません。でも、うちも家族がいるし、いつも全て後回しにしてばかりで家族も我慢も限界に来ています。それも申し訳なく、板挟みで辛いです。
みんなのコメント
0件たこいち
2015/5/93兄弟末っ子で、相談させていただいた者です。皆様、有難いコメントありがとうございました。しばらく何もなかったので、やはり家のようなケースではまだこちらに書くべきではなかったのか?と気落ちしておりましたが、アドバイス頂き、ありがとうございます。あの後、動きがあり、デイサービスの職員の方から直接兄弟が注意をうける事態があり、やっと母親が安心できる施設を探す運びとなりました。
またご相談させていただくこともあるかもしれません。よろしくお願いします。たこいち
2015/5/9限界に来ているなら 至急に対処必要と思います。ケアマネにその旨話、独り暮らしなら介護度上がると思います。医師にも再度認知症の検査してもらい進行してないか確認してもらって下さい。認知症グループハウスとか 自分のことができるなら そう言う所もあります。家族崩壊する前に ケアマネ交え皆さんで話し合いしてみてください。
たこいち
2015/5/9感謝の気持ちを表す事もなく、様子をうかがう気持ちさえなく自分の生活が一杯のごとく放置している世間の兄弟に比べたら協力している方だと思います。
すぐ隣の資産家のお宅ですが、85歳過ぎの両親が二人で暮らす実家にはもう30年以上も帰らない息子と娘がいます(二人兄弟)。
3日前に父親の方は85歳で突然お亡くなりになりました。
寝込んでいた等はなく、その数日前に自宅の畑の前にいた時見かけたばかりなのに…その翌日の夜中1時30分に救急車で運ばれ、その翌朝には訃報の知らせが。
子供とは疎遠だったけど苦しむ事なく逝かれたのは良かったと思います。
でも苦しんで手を焼かせて死去する親の姿を見ていない子供にとっては何にも得るものはなく、皮肉にもつくづくおめでたい子供だと思います。
年老いた親の顔を見る事は一度もなく我関せずで冷酷と言えば冷酷かもしれない。
このような子供に育てた?!育ってしまった?!親にも同じ事が言える事ですが。たこいち
2015/5/8介護度も2、82歳独居ケース。
そんなに残された時間はありませんケース。
自分に着いた運命と肝に銘じ最後まで心置きなく遣り抜く。
或いは、介護保険外有償サービスを入れ家族介護部分を減らす。
兄弟3人で腹を割って相談を。
余談ですが、末っ子の自分が一番割りが合わないって思ってるの
自分だけかもよ。他の兄弟もそれぞれそう思ってる可能性大。たこいち
2015/5/8兄弟で相談したら、あなただけには負担多すぎ
たこいち
2015/5/8難しい問題ですね。一度三人でどうやって緊急の病院受診をするか話し合われるのが必要かと思います。
関連する投稿
- るかち
認知症の母と同居するようになって3ヶ月、、、いろんなところから汚れた下着が出てきます。 植木の影、洗濯機の裏、テレビの裏に食器棚の中、、、、言ってくれればいいというのですが、恥ずかしいのでしょうか。せめてまだ捨ててくれればいいのにと思います。 同じような経験をした方、どのような対策をされていますか?よろしければ教えてください。
認知症ケアコメント12件 - みちょぱ
祖母が以前から軽度の認知症です。 たまたまテレビでココナッツオイルの特集をしてて、ダイエットにいいとか、血糖値が下がるなんていうのと一緒に認知症にも効果があると言っていました。 私も個人的に健康のために試していますが祖母にもどうかなと思ってます。 実際認知症の方などに試している方いますか?
認知症ケアコメント5件 - 豆
親が要介護認定になったので、あまりたくさん予算はかけられないため、在宅で介護をしながら、サービスなどを受けるような感じで介護しようかと考えています。 ただ知識もあまりなく、介護事業所の選び方とかよく分かりません。 詳しい方がおられたらアドバイスいただけたらうれしいです。
教えてコメント3件