訪問ヘルパーをしています。うちは法人なので支援も受けなくてはいけないのですが比較的元気な人ばかりでこの人本当にヘルパー必要なの?って方が多くて疑問に思ってます。
必要だから要支援なんだろうけど元気で遊び回ってる人を見ると正直イライラするし本当に必要な所に訪問したいと思ってしまいます。
多分訪問向いてないですよね。
みんなのコメント
0件ふてニャン
2024/3/12法人だから支援も受けなくてはいけない…
うちの地域では 株式会社で支援を断ってるところがありますが うちの事業所は株式会社ですが 支援も受けてます。 受けなくてはいけない法人があるなんて知りませんでした。
ピンクさんの気持ち めっちゃ 共感します! 私も本当に必要とされるところに行きたいです。
私の場合は汚い散らかった家だとやる気が出るのですが、きれいな家に 週2回も掃除に入っていてやる気が出ず心の中で 文句言ってます。
こちらは状況が違ってて、 財政が厳しいのか、1人で歩けない人も要支援で、入浴介助も 身体介助ではなく要支援でやってるので、時給も低いし もやもやします。一人で買い物も行けるような元気な人は そもそも 介護認定非該当になってます。- ぴんく2024/3/16
共感ありがとうございます。
うちの事業所は最後の砦みたいな所なんだと思います。
そんなんで介護保険使うの?どこの事業所も受け入れないって言う案件がどっさり来ます。
案の定支援ばかり…
お金にもならないのに本当に取らないでほしい。
本当に要支援の人元気な人多くて介護保険使わないでと思います。
あ
2024/3/11本当に必要な所に訪問したいと思ってしまいます。
という人なのだから
訪問にむいてると思うよ?
てか
訪問の神でしょ^_^- ぴんく2024/3/11
ありがとうございます!
支援はもうこりごりですし。本当は身体やりたいんですけど中々入ってこなくて施設に異動するか否かって所まで考えてます。
身体は絶対に必要なので!!
- ぴんく2024/3/11
腰痛い、便秘、高血圧やほぼ自立出来ているのに買い物代行や掃除…
プライベートでは遊びまくりや買い物行けるし、娘と一緒にスーパー行くとか…
買い物行けるのに何で買い物代行使ってんの?意味不明って感じです。
パー子
2024/3/10そんなことは無い。
支援は、自立の方とはわずかな違いだからね。
よう支援と要介護もわずかな違いだ。
確かに、必要なのか?と思う方と、逆にもっと介護度が行ってても良いのにと感じる方もいますからね。
私達には決められないし。
他のヘルパーも同感だと思いますよ。- ぴんく2024/3/10
パー子さんありがとうございます。
支援と自立はそんなに大差なく感じます。
必要なの?って方みると本当にイライラしてしまう…心が狭いです。
私達は決められないんですけどモヤモヤする事ばかりです。
必要な人に必要なサービスをしたいんですけどね。はぁ。
関連する投稿
- ちりも
夜勤で、深夜に部屋から出てきたおじいさんに、不穏時薬飲ませて、部屋で寝るよう伝えても、何回も部屋からでてきて、もう一人似たような感じで起き出してきたおじいさんもいて、早く寝てもらわないと という焦りから、力ずくで、無理に部屋にもどしてしまい、おじいさんに罪悪感かんじてます。他に夜勤者は、もう一人いたのどすが、別のフロアを担当していて。 どのように対応すればよかったとおもいますか?自分の中で、無理やり対応した事が、もやもやしてます。みなさんなら、認知症あって、夜中に部屋から出てきて徘徊するおじいさんに、寝てもらうためには、どんな対応されますか?
教えてコメント4件 - にゃんこ
介護職員がフルタイムで働くのは、きついと思いますか
教えてコメント4件 - 道
はじめまして、50代独身一人っ子で92歳の母親と暮らしています。三か月前に母が骨折し、家で私が付きっきりで身の回りの世話をしています。(私自身は数年前に仕事を辞めて今は無職です)母は意識もしっかりし、おしゃべりもできて優しく私は恵まれている方だと思いますが、買い物や諸々の用事を済ませるための外出1時間以外は全て家にいる状態が苦しくストレスを感じることが多くなりました。時折先が見えなくてつらく泣きそうになったり…一番怖いのは母にあたることです、今でも私がカッとなることが増えてきて苦しくて怖いです。皆さんはどのようにしてこの状況を乗り越えられたのでしょうか。心の乗り越え方や物理的な乗り越え方等参考までにご教示頂ければありがたいです。よろしくお願いいたします。(介護保険についてはまだ申請していません、役所に相談に行った時にまずはかかりつけ医を決めないといけないので通院先の医師に相談してと言われ、家を1時間以上空けることができてなくまだ相談に行けていない状態です。週明けに病院に電話して相談しようと考えている所です)
教えてコメント10件