logo
アイコン
ユーザー

開閉式の介助バーの使用方法で質問なのですが、寝ている方に対して45度開けた状態で使用する事などあるのでしょうか?

開閉式の介助バー+足側に短いベッド柵を使用している入居者様がいます。
ベッドからの降り方が分からなくなる事があり、稀に上半身が介助バーと柵の間から出ているという事があります。

介助バーを閉じてしまうと身体拘束になる。L字状に開けておくと上記のように転落の危険がある。という事で45度にしてはどうかという意見か出、自分なりに調べてみたのですが思うような結果に辿り着く事ができず、こちらで質問させて頂きました。

ちなみに、転落防止として臥床時は人感センサー使用、寝る位置もなるべく頭側に寄って寝ていただくようになっております。
私自身は入居者様に動きがあっても、安全であるタイミングで訪室出来ており、介助バーについてはL字状に開けておく事に何の問題も感じません。

そもそも介助バーは移乗時等に手すりとして使う意味合いの方が大きいと調べていく内に理解しており、むしろ中途半端にできた隙間による挟み込みなどの方が心配です。

みんなのコメント

0
    • d

      2023/3/28

      布団対応じゃないの?45度は無いわ。ヤバいよ。

      • 2023/3/28

        +足側に短いベッド柵
        コレいらないんじゃないですか?
        コレやめて
        臥床時はえるじばー閉じておけばいい
        センサーついてるんだし
        足側の柵をつけてる意味はなんじゃらほい?

        • 2023/3/28

          臥床時えるじばーを開けておけるのは
          付き添い不要で自分でバー使って離床できる人だと思います

          45度開けておくという使い方は
          意味すらわからない
          これになんの意味があるのか
          これ提案した人に聞いてみたい

      • さや

        2023/3/28

        L字バーの重要性が何かですよね。

        ベッドからの降り方を一人では上手く解釈出来なくても、車椅子の位置や介助者の声掛けやジェスチャーで、方向転換し移乗出来るのであれば、L字バー柵は必要ないかと思うのですが、、、。人感センサーを設置しなければならない程、行動把握の必要な方なのですよね?

        • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

          2023/3/27

          でもさ、センサーがあるなら挟み込みも未然に防げる。
          その前に、センサーがあるなら、介助バーは要らないわよね。
          一回は、転落した方ならですが、その前から付けるというのは、発想に無いですね。
          職員が楽したいがために取り付けたとしか取られ無いのじゃ無いかな?

          • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ2023/3/28

            訂正 転落の金星→転落の危険性

          • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ2023/3/28

            反対側は、壁ですか?
            もし壁なら、閉じてしまえば抑制になるから、わずかに開けるカタチをとったのでしょうね?
            90度か?45度?の問題ですよね?90度なら、転落?45度なら、上半身を挟む?と言うことでしょう?

            私の考えは、センサーがあるなら、ベッド柵は、通常の物だけなんですね。
            転落の金星が有るなら、床にマットを敷いて、ベッドの高さを一番低く。
            これで様子を観ます。
            だから、センサーが知らせたら確認を怠らない。なんですがね。

            転落しをしてないうちから、ベッド柵をは考え無いですね。

      関連する投稿

      • アイコン
        sakura

        ここ最近認知症の方の不穏がひどいです。春先だからですかね…皆さんの施設はいかがですか? 元々時々不穏になって頓服のむような方だけですが、その不穏の程度と頻度が今半端ないです。 暴言暴力や妄想・幻覚がひどくて結構大変です。

        認知症ケア
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        1
        コメント7
      • アイコン
        ラーメン男

        海外の福祉施設って認知症患者にどんなケアしてるんだろ 利用者様ファーストなのだろうか。 職員ファーストなのだろうか。

        教えて
        コメント5
      • アイコン
        気になるくん

        お仕事お疲れ様です。 みなさんは何故、介護職に就こうと思ったのですか? 転職した方は転職前の職業は? コメント待っています。 大変なお仕事だと思いますが 介護職に興味がある者より

        教えて
        コメント7

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー