logo
アイコン
かっぱ

経営者は医療法人なので法人側は法人側で家族しかおらずいわゆる家族経営一族経営で、全く現場を見ません。
現場の介護施設は介護施設でここ数年である部署には母娘孫ドライバーに旦那、またある部署は友達5人という、なり手不足人手不足が原因なのだろうけど、紹介と言うなの縁故採用ばかりで実質家族経営みたいになっています。
なので、家族や友達以外は理不尽な仕打ちに遭います。
よくある話ですか?

みんなのコメント

0
    • 2025/6/25

      家族経営ってあまりなの?

      • ウノりんた

        2025/6/22

        同族経営は、医療法人系ではよくある話です。
        創業家一族は、一般企業でもあり得る。
        同族の親類縁者、友人知人などで構成されている。
        無縁な人は外様と言い、冷遇されるし良くない状況でしょう。
        同族の方と婚姻すれば、同族関係者になれる。

      関連する投稿

      • アイコン
        ルナっこ

        少し知りたくて、教えて下さい、当たり前の事ですが、他にもあれば知りたくてのせてみました。 議題 身体拘束で、たとえば個室の人、歩行者、車椅子使用してる、トイレつき鍵もかかる。 これをもとに、どんな拘束が浮かびますか?

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        24
        コメント2
      • アイコン
        ムー980

        26歳の既婚女性 正社員 二人目の子供の産休中で 4月に出産したあと 何度も何度も施設に子供をみせにくる人がいる これで 3回はきた 来月もくるらしい  施設長のところで 何か仕事を家にもってかえってやっているのだろうか、、 とにかく現場は人手不足で 好感がどうももてない私は 器が狭いかな

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        45
        コメント4
      • アイコン
        ヤーくん

        ご利用者様の、腕や足のづくろく、 皮下出血部分をどこかで ぶつけたか、かすったかで、剥離した場合、事故報告になりますか?

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        17
        コメント2

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー