logo
アイコン
どう思う

訪問看護師から褥瘡の処置をしたと言われたので褥瘡の処置をしたと個人記録に書いた。

だが管理者より、褥瘡まではいってないから表皮の剥離と書いてくれと言われた。いやいやいや。褥瘡の防止委員会を開かなきゃいけなくなる、その手間もあるとも言われた。いやいやいや。

介護士より看護師の判断のが正しいんやないんかい。

みんなのコメント

0
    • ちなみ

      2023/11/8

      書いている意味が理解できない。
      褥瘡の処置は、訪看さんが行ったのか?
      介護職のあなたが行ったのか?
      介護記録は、介護の記録であり、看護記録は看護の記録なのです。
      処置をしたか否かで、記録を書くのが通常。
      書いている事の、意味が解からない。

      • liberty

        2023/11/7

        忙しいんだろうけど大変だね…
        辛いですね。
        言われたことやっただけなのに感がすごいな…
        がんばれ‼︎

        • どう思う2023/11/7

          ありがとう。どう考えても私正しい、、

      • ゴルフ👍

        2023/11/7

        フフフ~🤭な
        手間ですね。
        忙しいのだろうな~と想像はつきますけどね。
        双方、辛いねー

        • どう思う2023/11/7

          おかしいっすよね?

    関連する投稿

    • アイコン

      利用者家族から、担当変わってすぐ前の担当はダメだった、その前の担当が良かったって言われても。 兎に角、あ〜しろこ〜しろって言う。前の良かったっていう担当者がすぐ私に電話を変わった。 分かりづらい文面になりましたが、そういう利用者家族は皆嫌がります。分からないのかな。 たぶん、弁護士やちょっとした人だと思うけど、そんなの私にはどうでもいい。

      雑談・つぶやき
      コメント3
    • アイコン
      Y

      最近入ってきたおばさん職員がうざ過ぎ。ケアマネと栄養士持っとるけんって誇らしそうにしとるけど一切仕事せんでないか。同じ給料もらって、今の職場でケアマネも栄養士もしてないのにただの足でまとい。 仕事ろくにせんとずっと座っとるんなら介護職やするな

      職場・人間関係
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      44
      コメント7
    • アイコン
      パープル

      介護職で年収500欲しい! 管理職じゃなきゃ難しいですか?

      お金・給料
      コメント6

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー