来月のシフトが出ました
私だけ毎月他の人より夜勤回数が少ないです
正社員で条件は同じ、特別何かをして注意された訳でもなく毎月1〜3回少なくされてます
自分が悪い事をしていて意図的に回数を減らされるなら理由が知りたいし、訳もなく回数減らされるとかありますか?
希望休を変則的に取った訳でもないのに
1年は続けたけど、辞めどきなのかな〜
みんなのコメント
0件かいご
2025/2/27直接、後2、3回夜勤を増やして下さい。それでないと、転職しなくてはならなくなりますから。と上司に言ってからが良くないですか?
黙ってるから良いように使われてしまう。
正社員は欲しいと思うから、言って見た方が良いですよ。
日勤帯に欲しい人材なのかも知れませんね。?- みー2025/2/28
近々言うつもりではあります
日勤帯に欲しいと思われてるならそれを一言言ってから夜勤減らすべきなのでそれはないでしょう
サフラン
2025/2/27自身に落ち度がある訳では無いのですし、公平さを問うては?
私は日勤連勤の方がしんどいです。だから最初に、他のスタッフと同じだけ、満遍なく入れて欲しいと伝えています。今の施設は程よい感じで皆同じ回数入ってますが、以前の施設では、収入を増やしたいからと言う理由で夜勤ばかり入るリーダーがいたけど、日中の業務お座なりでした。全体的に観て、どうなのかですよ。- みー2025/2/27
収入の関係で夜勤を増やしたい人がいるのはわかりますが、なぜ私だけ減らされないといけないのか
今までの職場が公平が当たり前だったので納得できず
公平にシフトを作ってくれない理由を聞けたらいいんですがなかなかタイミングがなくて、自分に原因があったらどうしようと思うと勇気が出ないんです
た
2025/2/27あと、本当は夜勤をやりたく無いけど、社員だと夜勤をやらないといけない。
夜勤17時間拘束されて7000円しか給料が増えません😭❗
それなら、昼間のバイトとした方がお金もらえますよ😄❗- みー2025/2/27
夜勤しなくて生活できるならそれもアリですよね
なかなか踏ん切りがつかないです
た
2025/2/27一応、理由聞いてみたらスッキリするよ😆❗
多分、減らしても何も言わないからいいと思っていると思います😊❗- みー2025/2/27
それとなく聞けそうな時があれば聞いてみようと思いつつ勇気が出ずです😅😅
減らしてもいいと思われてるのかなー
ime
2025/2/27自分の在職している施設の夜勤の4時間はワンオペ状態になってしまうので、いくらお金が貰えても事故のリスクや事故報告書で時間を奪われると考えたらあまり夜勤には入りたくないのが本音です。
お局職員と一緒に働く日はその人の機嫌を第一に働かないといけないから尚更疲れます。
すみません個人的な愚痴でした😭- みー2025/2/27
積極的に入りたいかと言われると迷いますが、お金の面を考えると入った方がいいんですよね
ユーザー
2025/2/27ありますよー
シフト作ってる社長の子供(管理者)から嫌われて突然夜勤勤務なし(何の説明もなく)になりましたよー
生活に直結するから減らすなら何かしら理由知りたいですよねー
平等にシフト組めない人がシフト担当すると、不満募り退職理由になるのわかんないんでしょうかねー
すみません、私の愚痴になりましたー
辞めるなら、半年以上も夜勤シフト削った理由聞いてみましょー- みー2025/2/27
職員の人数で毎回同じ回数で!ってのが無理なのは理解してますが毎月夜勤多いスタッフと2、3回も違うと手当もその分違うし…
夜勤多い人が仕事できる人なら気持ちのやり場もあるのですが物品の補充はしない、やるべき事やってないetcある方で…
不満しかありません笑
ゲスト
2025/2/27今までの月であなた以外の職員について、回数が少ない方はおられませんでしたか?
職員数の変動などにもよりますし、シフトはその月々により異なりますから、まず今までのシフトの確認を行い、今後数ヶ月のシフトを確認し、それでも尚自分だけが他者より夜勤が少ないと納得できない場合に、やめ時かどうか悩んで下さい。単月のシフトがこうだああだでいちいち騒ぎ立てるのは時期尚早でしょう。- みー2025/2/27
家庭の事情や職場の都合で回数が少ない人はいましたが、その分の補填も他の人で私は少ないままでした
今月だけの話ではなくすでに半年以上はこの状態です
関連する投稿
- か
割としっかりしている利用者様がいます。その人の所へ職員が仕事の愚痴や人間関係の話をしに行きます。挙げ句の果てにはお菓子を貰ってる様子です。私は一切貰ってはいません。この間 その利用者様の居室に入ると 「あんたの事を言ってた。仕事してないって」こんな事を言う職員どう思われますか?なんだか腹が立ってしまいます。 職員用の冷蔵庫の中にはお菓子が入っていて仕事中もお菓子を食べながらしています。上司は知ってか知らないふりか知りませんが注意もありません。
職場・人間関係コメント3件 - 梨弥
誰か教えて欲しい 家庭内でコロナ陽性者からマイコプラズマ肺炎に 感染してしまった家庭と 暮らしてると介護施設では 出勤しちゃいけない? それとも 無症状でも休むべき?
教えてコメント9件 - とろろ
祖母に対する父の発言がどうしても好きになれない… 祖母の全てを否定する発言ばかり 存在すら否定する 実母に対する発言とは思えません 祖母の介護の手伝いがきっかけで介護の世界に飛び込みました 祖母も92歳、確かに頑固な面もあるし認知も出てきたしできないことも増えるのは当たり前なのに… 家族(身内)の介護ってこんなもんなんでしょうか… それとも介護の仕事をしてるからなのでしょうか… 祖母に対する父の発言の拒否反応?がすごいです…
愚痴コメント2件