logo
アイコン

副主任Mからの嫌がらせが酷いです、2人退職しました。他のスタッフも関わっていじめをしてるのを上も知っているようで、相談しても、知っています、と、、、 でも 何も変わらず、、、労基に相談するしかないのですかね、、、

みんなのコメント

0
    • ???

      2023/9/19

      したければすれば?
      人に聞いてやる事じゃないと思うが…。

      • ムー9202023/9/19

        主側にたって、寄り添って発言できんのなら
        登場不要。

    • 2023/9/19

      子供が熱出したと言って当日欠勤する行為や仕事を溜める行為もいじめ

      • ムー9202023/9/19

        なさんは、子供いないんだね、きっと。

    • 子南

      2023/9/19

      いじめを上司か把握しており、社内で解決できない場合は
      社外の相談窓口へ相談するべし

    関連する投稿

    • アイコン

      尊敬し、信頼していた、リーダー。しかし、 実はそうではない人だと、分かりました。 ただの傲慢で、女性好き。自分に忠実なYESマンが好きな、単純なリーダーでした。 なんだか非常に残念で悲しい。 皆さん、は? 私は人みる目が無いです。

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      16
      コメント5
    • アイコン
      バーたん

      うちの施設は3人で30人近くを介護します。 毎日が動物園のようにガヤガヤしており毎日疲弊してます。 スタッフが少ない中で30人見えるわけないのに相談員はそんなこと関係なしでどんどん利用者入れるブラックな施設です。 転倒させたら看護師から情報共有がテギてない、フロア全体を見ることができてない、リスクがある利用者を把握できてないなどとものすごく言われます。

      介助・ケア
      • スタンプ
      33
      コメント5
    • アイコン
      ちろろん

      老健に入所中の義母の左足が膝窩の上あたりからボンボンに腫れています。施設医師の診察では深部静脈血栓症疑いだそうですが、特養が決まってから受診でも良いと連絡ありました。私は早めの受診がいいと思ったので打診したら、えっ、行くの?って感じでした。介護施設では深部静脈血栓症はよくある話なんでしょうか?

      教えて
      コメント3

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー