利用者さんと関わることはすごく楽しいし仕事も私に合ってると思ってる。だけど先輩方との人間関係がしんどい。シフト見ながら今日はこの先輩いるからこーゆー動きはやめようとか考えるのをやめたいなあ。
みんなのコメント
0件まなたん
2023/8/29分かる分かる。わたしは、同僚との関係かな。わたしは、入浴介助専従で短時間勤務なんだけど長時間勤務ワーカーさんとの関係がギクシャクなんだよね。なんだかんだといろんなことを言われるし、ちょっとしただけでも言われる。毎月もらうシフト見ながら、気を使ってる。特に、日勤遅番勤務を中心にやってるワーカーさんのシフト見ながら一喜一憂してます。特に、昼から入浴介助の日は100%ワーカーさんとなのでシフト見て予想してます。はっきり言って、その人が休みだとやりやすいんだよなーと思っているんだけど(笑)
バケネコ
2023/8/26わかるわかる!
あい
2023/8/25私もですね、上司に逆らうことは出来ないし作り笑いさえ出来ません。
ただ利用者やその家族と話すのは楽しいし、暴言吐かれてもそういうもんだと聞き流せます。
事務所の雰囲気は、上司がマウントを取り下が従う、つまんないよね。ムー920
2023/8/25全く、同感です。でも 作戦をねるのは
いいとおもう。
わたしも二人ぐらいの
うるさいパートさんに陰口言われ
いやだなあ、、といつもおもってます。
責任者も怖いみたいで注意できないみたいです。ゴルフ大好き👍
2023/8/25先輩にまで気を使うね。
先輩達には天国な職場なのだろうからね。
でも、主さんが先輩になったときは、後輩を育てられる先輩になってくださいね。
関連する投稿
- 小倉
人間関係が辛いです。皆んなどうしてそんなにメンタル強いんですか?
雑談・つぶやきコメント10件 - くりは
男性の利用者の方で困ってます。1日ずっと寝てる時あれば機嫌悪くて薬も食事も取らないでおります。どのように対処していいか、毎日毎日考えては悩んでおります。ダメな時はちがう職員ニラ変わったりしてやってますが。これでもただこねてダメな場合もあります!皆様の働いてる職場で同じような方いて、どのように対処してるのか教えてほしいです。
教えてコメント5件 - ぺっし
現在グルホ勤務、初めての転職活動中です。 転職エージェントから来年オープン予定の有料老人ホームのオープニングスタッフを進められました。オープン予定なので施設の雰囲気等もわからず迷っています。 人によるのは重々承知ですが、オープニングで入った方、率直に言ってどのような感じでした?
教えてコメント3件