人の生気を吸って生きる人間って長生きですよね。
子育てなんてろくにせず、借金をし、子供が大きくなったら子供にバイトをさせて、そのバイト代で借金を返済する親。
もちろん年金も払わず、
貯蓄もないので、老後は子供に丸投げです。
住むところがなくなり、転がり込んで4年。
まもなく92歳。
「しにたい」と言いつつ、子供のお金でせっせと病院通ってます。
死にたい人があちこち病院通ってる矛盾。
そんな人に限って長生き。
迷惑な親。
長生きが招く招く悲劇。
みんなのコメント
0件- イソップ2022/8/10
又は追い出せ。
- イソップ2022/8/10
そんな相談されても、回答は「親を置いて出ていけ」しかない。
ヘルパーです
2022/8/9実際、転がり込んで同居されてるんですもんね。
自分の人生を親と切り離して生きたくても出来なかった苦しみがあるんだろうと思います。
介護は、親子関係、家庭環境を再び炙り出して、切り離せない根深さがあるんだなあと実感します。
(私自身も同様ですが)
私の場合は、施設に預けられたので、主さんほど、苦しまなくて済んでるだけだと思っています。あー麺
2022/8/892歳になられる日はいつでしょうか?
蘭
2022/8/8ぷにまるさんの、言う通りだと思います。口から毒吐いて、ます!その毒にやられますよ。
ぷにまる
2022/8/8何度も投稿されてますね。
誰かにうったえたいほど苦しいお気持ちは分かります。
けれど、自分はその親から出てきた事を心の片隅にとどめて欲しいと思います。
親を大事にしろとか、恩があるんだから我慢しろ等と言う気はありませんが、必要以上に悪く言うのは、自分を呪っているのと同義です。
ホントの話、ますます運が逃げますよ
仕事でも時間でも心の中でも構いませんから、自分の世界を拓いてください。
関連する投稿
- マリー
介護利用者さん、もうちょっと健康に気を遣った生活をしてよって思ってしまう。あんまり動けないから食べた分だけ脂肪つきやすいんだろうけども。 毎日毎日おやつ、デザート食べてどんどん太っていってる。自立支援の観点から言うなら、もっと健康的な生活をして貰わないとって気持ちです。 自由に食べたいのはわかるけどさ、介助者いなくなったどうするんだよ。もっとキツく言った方がいいのか?でもそこまで言うのも違う?
愚痴コメント6件 - ムーミン
世間話です。 車椅子の親がいる人に、 「親が歩けなくなったら困る」と言ったら無神経ですか? 言ってはいけませんか? 相手は傷付きますか?
雑談・つぶやきコメント2件 - な
初めて投稿させて頂きます😶 私は、施設で働いてるのですが、ある利用者様の対応がわからず、投稿させて頂きました💦 勤務年数は、長い方だと思うのですが、初めての症状の利用者さんなんです😨💦 内容➡最近、入居された女性の利用者様なのですが、 数分前は、凄く機嫌も良くよく笑ってるのですが、 他の利用者様の対応や雑業などをしていると、いきなり、机に顔を伏せだしたり、椅子から自らずり落ちようとしたり、、構って欲しいような様子が窺える事があるんです。 大声を出されたり、泣き出したりと他の利用者様に迷惑をぶちゃけかけてたりと他のスタッフも対応に困ってる状態です。 転倒された様子はけれど、床で自分で寝そべってみたり、、 往診医が定期的に他利用者様もそうですが、来所されるのですが、その往診医曰く、ただの構ってちゃんなんじゃないか?精神疾患ではないと言われたみたいです。 私は、イライラはしたりしませんが、他利用者様に迷惑かけたり、心配を煽るような事をさせて申し訳ない気持ちが大きいです。 認知症から来てるものなのか?ただ、構って欲しいだけなのか?ほんとに精神からきてないのか?毎日、疑問だし悩んでます。 皆さんは、どのような対応を行っていますか? 長文になってしまい、申し訳ないです😢 その利用者様も他利用者様も、楽しく明るい日々を過ごして欲しいような対応があると良いのですが、、
介助・ケアコメント7件