同僚の中に性格が悪いのがいて、ほかの施設に行った職員のことを調べまくってる。
それも “悪い評判” をね。
そしてその人が移動先でいかに使えないかを上司に嬉しそうに報告してるんだわ。
そういう自分は汚れ仕事や問題のある利用者からは逃げ回ってて、絶対やろうとしないけどね。
ほかの人を貶めることで自分は優秀だとアピールしたいんだろうなと思ってる。
介護施設って、こういうのが必ず一定数いるような気がする。
ほかの業種にもいるだろうけど、介護業界は圧倒的に多いよ。
新人のアラさがしして追い出したり、足の引っ張り合いしたり・・・うんざり。
わたしは年齢的に転職が難しいからいるけどさ、若い子が辞めていくわけだわ。
みんなのコメント
0件ステハンエバーツ
2022/11/15マウントっていうか、他人と比べて私が上よと威張りたいけど、どうも分が悪い。
そーーだ、相手が下がればいいんだぁー。と、貶める。
つまり、自分を磨かずに相手に勝ちたい。方法問わず。だから自分の価値は
下がる一方。ますますマウントの方法がえげつなくなる。マウントの法則。あ
2022/11/14女性が多く、おばさんが大多数を占める業界です
だから
他の業界よりそういうのが多いのは仕方ないのです愛
2022/11/14言えてるね。
失って解る、辞めた人の大切さ。
職員も、幾らでも会社はあるし、そんなハラスメントする人は一度痛い思いさせないとダメよ。
賃金の査定するのが管理者だから媚をうるのよ。
良い職員も潰されたりするから本当にいけないね。
管理者の事も上層部に言ったら良い。それで、もしはぐらかす上層部なら、転職した方が良いです。
関連する投稿
- ユーザー
主人の実姉、マジでムカツク💢 自分が出来ない事を、実弟(主人)の妻(私)に丸投げするな💢 そして強要(して当然みたいな事)するな💢 自分が出来ない事は、他の人に頼まれても、絶対に出来ないから。 自分が出来てから、頼んで欲しいね。
愚痴コメント6件 - 子育て…
この業界じゃなくても、手がかかったり大変なのは分かりますが、介護の業界は更に人数的な所で、何処でも少人数(ギリギリ)でな作業となり、只でさえ利用者様に対して、良いケアが出来ないのに、現場では更に…と思いました。 よく熱が出た。感染が…とか、子供は色々貰ってしまいますし、それがショーがないというのも、皆分かってる話だと思いますが、お願いする側から見れば、何か後ろめたい気持ちだったりして、何か複雑だし、環境的に改善なら無いのかなぁ…と思います。 よくそこはショーがないから、割り切って‼️って言いますが、何かなぁ…でしたよ(涙)
働くママパパコメント6件 - 孝子
こんにちわ、初めての相談です。 教えて頂きたいのは、1日の頻尿があり困った状態です。なにかてがありますか。 身体が動かないです。 いつも座って趣味をしてなかなか動きません 体操しめもらいたいのです。 糖尿が進んでいます。
きょうの介護コメント3件