メンタルで休んでいた会社から休職を認めている期間を過ぎるので復職が退職を迫られました。
医者からも復帰ができるとは書けないと言われ、
そこで退職を選んだのですが、最初は休職期間満了にて退職だと言っていたのに次の郵送物では
一身上の都合での退職で退職届だせとありました。
休職期間満了での退職なら退職届は不要なはずでは?納得できないので記入せずにその旨伝えて他の郵送物はちゃんと記入して郵送予定。
恐らく自己都合にして失業保険待機3ヶ月させようとしてるのミエミエでしんど。辞めるからって扱い酷過ぎる。
どこまで足を引っ張るつもりやねん…
みんなのコメント
0件???
2023/11/29退職届けは要りません。
また書いてはいけません。
そもそも休職期間で復帰出来なければクビっておかしいですよ。
会社には支援する義務がありますからね。
私なら1日だけ仕事に行って再度休職します。
それなら形式上は出来るはず。もんちゃん
2023/11/29医者から、復帰が出来るとは書けない。
こう言われた。
その主な理由は何ですか、そんなに重篤なら傷病を理由に辞める事も出来ますし、また事業者側も継続が不可能と判断して、雇用契約を打ち切りにも出来ます。
何れにしても、その医者がどのような理由で復帰が出来ないかを言ったかによりますが。そうむ
2023/11/28休職期間満了にて退職
これは自己都合での退職となります
休職期間満了にて解雇
これは会社都合での退職となります
あなた様の場合は退職を自ら選ばれておられますので、自己都合での退職となるのです。
失業保険待機3ヶ月にさせようとさせているのミエミエとありますが、それはあなたの被害妄想にすぎません。
尚、退職届の必要の有無については
会社の規定などありますので
雇用契約や就業規則など確認されて、
会社の指示に従われ
トラブルなく退職される事をお勧め致します。
メンタル面でドクターより復職はまだ無理との判断をされているようですので
お身体お大事にされて下さいね。
雇用契約や就業規則など再度確認されて- ムー9602023/11/28
さすが、そうむさん。
わたしも そう おもう。 - 裏サメ2023/11/28
確かに被害妄想も病状のひとつだと思います。自己都合なのはそれでいいのですが、一身上の都合とは違うと思うのでその辺りは主張していくつもりです。
さや
2023/11/28不要とする会社もありますが、主さんの所では自然退職でも必要なのでしょう。後で何かしらの問題が生じた際の規則として。
自分自身は復帰して再スタートしたい所存です。しかし、医師からはまだ復帰は難しいと言う診断を受けています。で良かったものと思います。うまいことそそのかされ、自ら退職を言わされたみたいなよのですね。- さや2023/11/28
休職期間満了により、従業員に選択を命じたところ、復帰ではなく退職を選んだ。よって、一身上の都合(自己退社)になりますよ。しかし、まだ主張できる要素はあります。
被害妄想だなんて言われると誰しもいい気はしませんよね?しかしそこを上手く持っていっては?精神不安状態に置いて、早急な選択を迫られたのは事実なのでは? - 裏サメ2023/11/28
そうなんですね。
休職期間満了にて退職には納得してますが、一身上の都合での退職には納得してませんので、その辺は主張している感じです。
ムー960
2023/11/28仕事 やめるには 退職届いると思う 前の職場
パワハラで 鬱病を発症し
一身上の都合と どうしても書きたくなかったので
突然の 体調不良と 書いたよ
17日から行かなくてなったのにしっかり
ひと月分の給料もくれ さらに有給の給料も
くれた。
私の場合は 源泉徴収票をもらうのに苦労したけど
いる書類は ちゃんと貰ってね- ムー9602023/11/28
今 調べたら 退職は 口頭でも オッケーで
どうしても退職届を 出す必要は ないみたいだから
それで相手が 納得すればいいと思います - 裏サメ2023/11/28
休職期間満了の場合自然退職になるのでいらないですよ。知識ないとなあなあのまま書いちゃう人いるからダメですね。
関連する投稿
- ムー960
半介助 身体障害者さん 7人を今 みてますが寒いからといって 自分で上着を羽織って くれるわけじゃないから 7枚持って 着せて ちゃんと 外出後ちゃんとあるか確認して、、 これからは 手袋に 帽子、、 アイテムが増えるから 大変だなぁ、、 職員の上着が そこらに散らばる最近 こうなるわなあ、、
愚痴コメント3件 - パット
夜勤前ってどうすごしてます?やったことなくて。 昼間寝れないし。。
教えてコメント8件 - まい
新卒でずっと育休 復帰を経て働いてます。子供は 小学3年です。職場の託児所と学童と預けながら なんとか乗り越えてきましたが、4年より託児所が使えなくなります。 日曜 祝日 盆休み どうしようか悩み中です。 両親が近くにすんでますが、両親は 日曜 祝日 盆休みがない仕事なので 頼ることもできず、仕事をやめようかどうか‥ 仕事やめたら 今までと同じように生活できず 子供には なにもさせてあげれなくなってしまうの もかわいそうで‥ 夫は 不定休で 日曜 祝日 盆休み 年末年始も仕事です。休みをとるって話になってますが、盆休みは 厳しいかもと話になってます。 子持ちのかた 正社員で どうやって続けてますか?
働くママパパコメント3件