logo
アイコン
ゲスト

施設介護の職員について、
ここ1年くらいで入ってきた40代正社員を辞めさせて、20代のパート職員を正社員に登用したいと考えています。別に40代の方は、欠勤や遅刻などなく、真面目に仕事をしてますが、能力が最近入ってきた20代のパート職員より劣りますし、覚えもよくないです。また、20代の子に比べ、年齢給もありコストがかかります。正社員の枠は現在なく、20代の子は正社員登用の意欲もあります。

何か良い方法はないでしょうか?

みんなのコメント

0
    • すごい

      2023/6/21

      管理者失格です。

      • チン

        2023/6/19

        コメ見ると主さんって、本気でこのトピあげたのでしょうかね?
        最近入って来た若い子に、仕事が出来る〜表向きしか見ていないですよね。
        それで利用者からや他のスタッフのこと分かる訳ないですよね。
        本当に仕事が出来る人は、そんなところで人を判断しません。
        介護業界の管理者や古株の出来損ないが多いのは、こんな安易な人が上にいるからだと思う。失礼。

        • もも

          2023/6/19

          40代を辞めさせず、20代を正社員にすればいいだけの話ですよ。まだわからないかもしれませんが、目先のことばかり見るのではなく人手は確保した方がいいですよ。

          • 小枝

            2023/6/19

            読んで思ったのは、そんな会社で働く20代の子が可哀想。逃げてーって事(笑)

            • ムー

              2023/6/19

              私、40代です。
              これを読むと悲しいです。

              • ニック

                2023/6/19

                経営者さんなの?
                真面目な40代も働かせてあげてよー! 他に行くとこ見つけるのも適応するのも大変だから。
                管理者とかに育ててみんなで一緒に働こうよ。

                • あき

                  2023/6/19

                  私なら、40代の方を取りますね。
                  若い方も大事なのですが、裏切りも早いですよ。その時、真面目な40代の立場が全くないです。
                  そもそも介護業界、正社員って吐いて捨てる程ありますし給料も高いところを売りにしているところもあります。
                  40代を辞めさせ20代を取り退職、また募集となれば最悪です。簡単に、良い人材なんて来ませんしね。
                  苦しくても両方正社員にすべき事案でしょうか。

                  • あき2023/6/19

                    そんな真面目な職員より、どこの施設等にもいる面倒な古株やお局様を辞めさす方法を考えた方がいい。
                    あの人達ってガン細胞と同じで、そのうち施設を滅ぼします。

                • 2023/6/19

                  辞めさせるって事は解雇ですよね?
                  人事権者ならその人が解雇事由にあたるかあたらないかわかるっしょ
                  あなたの立場はなに?

                関連する投稿

                • アイコン
                  トコトコ

                  いくら30年同居していたとしても、介護していたとしても、嫁は娘には敵わないですよね。 ステファンエパーツさん、すみません! 他のコメントを間違って返信してしまいました。

                  認知症ケア
                  コメント7
                • アイコン
                  ハル

                  要介護三の暴言吐く親父とワガママ短気軽度認知症母親要介護三を自宅介護中。夫と二人の子供。これから子どもたちにどんどんお金かかるのにデイサービスとか断固拒否だから働けない。自分の住んでる市からは助成金なし。育ててもらったという感謝もあるけど見捨てられないからしている。何故なら見捨てた後夢見が悪いから。実際は毎日早くいってくれと思ってる。日々の小さな苦労も知らない兄達にはニコニコして帰省やらお祝いにお金渡す親父。友人たちは自由。だって私はまだ30代。友人たちの親は若いから元気。悔しい惨め嫉妬心。夫が優しくて協力的、可愛い子供達。まだ立っていられる。最近、辛くて涙が溢れる。自由がほしい。見捨てられない。日々葛藤

                  きょうの介護
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  61
                  コメント7
                • アイコン
                  ゲスト

                  アイデアを下さい。よろしくお願いします。 施設入所、バルーン留置の利用者様についてです。 車椅子自走でトイレに行かれますが、バルーンの存在に気づきません。問題は、自己移乗によるバルーンチューブを伸ばしすぎての抜去です。 バルーンをなくすことは、身体上難しいみたいです。 また、おそらく職員がいない隙を狙っているようです。バルーン留置前は自分でできることはやっていたため。 NCも押してくださらず。張り紙も見てくださりません。 何か良い方法はありますでしょうか?

                  教えて
                  コメント2

                自分らしい働き方がきっと見つかる

                マーケット研修動画バナー