グループホームでガン末期で看取りの利用者様がいてます。
一日中ベッド上で過ごされています。
最後まで人間らしく暮らしてもらいたいので週2回の入浴や食事はフロアで食べて頂きたいのですが、「体調が悪いのだからそこまでする必要あるのですか?」と介助をやろうとしないスタッフばかりです。
一日中ベッドなので昼夜逆転、認知も進んで来ました。
私の考えは介護者のエゴですか?
私にはスタッフが利用者のことよりも介護量が増えることが嫌だからそう言ってるようにしか見えません。
メリット、デメリットありますがユニットケアって利用者様に寄り添うことではないのでしょうか?
みんなのコメント
0件智
2022/7/3体調が悪いのであれば安静にしていただくのが良いかと思います。
無理のない程度に入浴や食事はフロアで食べていただくのは良いと思いますが。
無理して離床しても結局ぐったりしてしまって目も開けられないとかだと離床しても逆にしんどいかも?しれませんので、その入居さんの様子次第かなと思います。ケメ子
2022/6/30利用者家族の立場からするとあつさんのようなスタッフがいてくれるだけで安心します。
正直看取りだからと言って看る気がない方を見るとエスカレートしていかないかと不安になります。悪いニュースも見ますしね・・・
もちろんスタッフさんの環境もあり色々大変なんだとは思っていますが、やはり
そのお気持ちはずっと持っていただけると幸いです。かずワン
2022/6/29看取りなら
利用者と家族の意向を聞いて可能な限り意向に添えるよう関係部署集まって話し合って検討しケア方針策定、ケア統一行う
状況の変化に応じてケア方針変更なども関係部署集まって話し合って変更していく
利用者本人と家族の意向が第一だけど
環境や設備や利用者の状態とかで意向どうりのケアができない場合もあるから
個々の意見は全員で検討する必要がある
介護する側はケア統一が鉄則だ
些細な事も話し合いが必要だ- あつ2022/6/29
かずワンさんコメントありがとうございます。
オープンしたての新設グループホームです。
そこまでちゃんとした看取りシステムがなくチームケアというより、現場の介護士の能力でケアが決まる感じです。
かずワンさんの言うとおりケア統一の声をあげてるのですが、なかなか一致団結出来なくて悔しいです。
ぷにまる
2022/6/29あつさん、お看取り対応おつかれさまです。
最期だからこそ、
家族やご本人が嫌がらない限りはお風呂でも整容でもしてあげるのが良いと思います。
髪をとかしてあげるだけでもスッキリしますよね。
食事もご本人がのぞまれるならフロアでさせてあげたいですが、弱った姿を見る他の利用者さんを不穏にさせない工夫をどうするかは考えちゃうかな。
何にせよ、「エゴ」はどんな人にもあるもんですよ。
そのお気持ち、とても貴重だと思います- あつ2022/6/29
ぷにまるさんコメントありがとうございます。
他のスタッフには保清や生活リズムなどの説明してもなかなか理解して頂けずモヤモヤした思いをしてますが、利用者様の笑顔を見るためにこれからも頑張ろうと思います。
関連する投稿
- すなっち
皆様教えてください。 現在、遅番のみの介護求人を出そうと思っています。 時間は10:00~19:00の8時間勤務です。 そこでお聞きしたいのですが、 遅番のメリットは何だと思いますか? 業務内容などはおいといて、 あなた様が思う遅番のメリットを お聞かせください。
教えてコメント6件 - ささ
利用者様に顔を叩かれた拍子にメガネを壊されてしまいました。 完全に破損しているわけではなくフレームの留具の辺りから曲がっているのですが恐らくしばらくすると壊れるであろうと言う感じです。 メガネを掛けていて視界が曲がっているのでかなり気持ちが悪いのと、私自身かなり視力が悪く、普段はコンタクトですが夜勤時はメガネです、レンズをかなり薄くしないと駄目なメガネをかけています。レンズが30000円程でフレームが10000円程度です。壊れたのはフレーム部分だけなので最悪フレーム代だけでも弁償してほしいんですけど実際問題弁償してくれる施設などあるのでしょうか。切り出し方も迷っています…。
雑談・つぶやきコメント5件 - カーサ
また愚痴らしてください。 私、やはり嫌わているのでしょうか? 昨日、いつもの様にお掃除していたら聞いてしまいました。 お掃除担当の同僚が集まって…… カーサさん、最近ちょっとお高く止まってる!! あの人、生意気で最悪!! 一緒にお仕事したくたない!! と…… で、私聞いたんです。 私のどこが生意気で最悪なの? お掃除担当は施設を綺麗してナンボなんだからちゃんとお掃除しないとダメでしょ!! そんなこと言う暇あったらお仕事しなよ~ と、 そしたら…… だから、あなた生意気で最悪なんだ!! カーサさんは指摘する立場じゃないでしょ? 施設を綺麗にしたいならカーサさんが頑張ってお掃除すれば良いじゃない!! と…… 私、ショックでした。 そして上司にこのことを良いました。 そしたら…… カーサさん、あまり職場の雰囲気を乱す様な発言はしないように!! と…… どういうこと? 私、なんかした? 私のせいで職場の雰囲気が悪くなった?! 私、もっとショックです!! なにが何だか分かりません。 確かに私、お掃除担当に指摘はしました。 でも、仕方がなかったんです。 上司にお願いしても知らん顔!! だから私、言う立場ではないけど。 仕方がないと思って言いました。 で、やっぱり私、浮いてしまいました。 確かに私のことを良くみている職員もいます。 でも凄く少ない…… ほとんどの職員は今まで通りに私に冷たいです。 そしてお掃除担当のなかでも私、孤立して…… 私、どうすれば良いのでしょうか? やはり私、嫌われモノなんでしょうか? もう嫌!!! 何方か教えてください!!! どうすれば良いか?! 私、どうかなりそう!! 今日もお仕事ありますが…… 行きたくありません!!!! ア〜アです!!!!
雑談・つぶやきコメント14件