全国的にコロナウイルス感染者増え続け、いっこうに減る気配ありません。
1回目の緊急事態宣言で、通所施設自粛要請対象になりませんでした。
施設に通えない事の方が高齢者のADL低下等からなのか。
第5波の感染爆発で感染者の対応に追われ、手術の延期や今まで普通に受けられた医療受けられないという状況です。
高齢者のワクチン接種は進み感染者減りましたが、同居家族、子供、孫が感染し当然利用できません。
実際、ワクチン接種2回完了しても罹患しています。
小中学校は夏休み延期という地域もあるようです。
この感染爆発の状況下でも、通所施設に自粛要請かけない方がいいと想いますか?
みなさんのご意見聞きたいです。
宜しくお願いします。
みんなのコメント
0件ぽんたくん
2021/8/24感染爆発って言うけど。
PCR検査数、絶賛増加中なんだから陽性者そりゃ増えますよね。
検査数を減らせば比例して陽性者数も減りますよ。
「PCR陽性者は、感染者では無い(厚生労働省へ確認済み)」の事実と、
マスコミの殆どが「陽性者=感染者」で報道してる現状を知った上での質問ですかね?
「感染爆発の状況下でも通所施設に自粛要請かけない方がいいと思いますか?」
に関して言えば、マスコミ報道だけに頼って怖がり思い悩む前に、
PCR陽性(唾液や粘膜などにウィルス(不活化された死骸含む)が付着してる状態)と
感染(免疫細胞が退治しきれなかったウィルスが細胞内に侵入してる状態)の違いを理解した上で、
本当に感染爆発してるのかどうか再確認するのも一案と思いますけどね。
ちなみに、ワクチンの説明書よく読んで理解してますか?
理解してるなら、「接種2回完了しても罹患しています」の考え方はしないと思うけど。- はやっぺ2021/8/24
ここの管理者都合でID変えられたけど同一の者です、
と名乗る意味合いで書きました。
Iq8さんにID変えさせられた、という意味合いでは有りません。
自分は頭が良くないから自身と家族の自衛のために、
コロナ騒動の違和感や矛盾を調べ確認する様にしてます。
何を理解しかねると仰るのか不明ですが、失礼します。 - おはる2021/8/24
IDについては知りません。
まったく調べてないわけではありません。
頭の良い方のようなので、私には理解しかねます。
失礼します。
むっちゃん
2021/8/23デイサービスなどは、日々忙しくて辛い。
だからと言って、利用制限をすると収入が途絶える。
それは事業者も、従業員も同じで一蓮托生です。
利用者が居ないと、仕事も無くなり収入が得られない。
例えば、学校に行きたくないからと言って、故意に爆破予告をしたり、或いは放火をしたりする輩が居る。
そのレベルと何ら変わりない、あさはか。
関連する投稿
- くんたか
私の祖父について相談があります。私の祖父は3年ほど前から認知症です。金銭面の問題もあり、施設には入らず自宅でホームヘルパーやデイサービスを使い過ごしています。要介護は4程度で現在は立って歩くことは出来ません。 それで、相談事なのですが祖父が夕方から夜にかけて家のドアをガチャガチャとします。引戸式のドアなのですが鍵を開けたり閉めたりするだけでなく扉を開け閉めしています。だいたい30分程続きます。注意すると怒るので今は放置していますが、祖母も母も困っています。防犯面もあるため個人的には直ぐにやめて欲しいのですが、本人が満足しないと辞めないのでどうしたものかと思っています。どうか知恵をお貸しください。
認知症ケアコメント6件 - いお
大きな声やボール遊びの禁止、遊具使用禁止など、もはや何のためにあるん?っていう公園が増えてきていたり、 保育園や幼稚園の子どもの声がうるさいというクレームを入れたり、 といった一部の年寄りの声がとても大きく、今の若い人達は子どもを育てるのが難しい環境になってきています。 もちろん子どもを注意しない親、スマホに夢中になっている親など、彼らにもまた問題はありますがその話は置いといて。 ああいった年寄りも認知症ですか?
職場・人間関係コメント16件 - かーる
休みはねーし、夜勤や他のユニットの応援ばかりで旅行にも行けない。いやー、もう無理。管理者は冬になったら飯食い行こうと言ってはくれるものの、そんなん行けるわけないやんって思ってしまいますね。法人が許可せんし、市も県も自粛要請ばかりでウンザリ。皆我慢してますか?私はもう無理なんで、職場に黙って三連休で旅行行ってきます。何食おうかな〜
シフト・夜勤コメント8件