logo
アイコン
ぽん

議題て、どうさがせばいいの

みんなのコメント

0
    • コウ

      2025/9/28

      議題をどう探せはいいか
      という議題

      • あつみ2025/9/28

        しんどいな、困ってると思ってることは思いつきやすいですよね
        それが議題なのかと

    • 皆 仲間

      2025/9/28

      不満はないの?
      職員からみての不満
      利用者からみての不満
      幾らでも有ると思うよ。

    関連する投稿

    • アイコン
      まんてぃ

      実家に戻り、家族と生活をするようになってから、祖父の介護を手伝うことが多くなってきました。 母は自分がいることで「楽になった。」と言っていますが、自分の時間を確保しにくくなったこともあり、少しずつストレスがたまってきているのか、母へきつい言い方をしてしまうことがあります。 頭ではわかっているのですが、感情が抑えられないことも多いです。親孝行だと思って我慢しているつもりですが、このままの状況が続くのであれば一人暮らしに戻るのがいいのかもしれないと思う気持ちもあります。 こんな状況を変える良い方法があればアドバイス下さい。

      教えて
      • スタンプ
      309
      コメント17
    • アイコン
      すりっと

      現在、要介護4の父を自宅で介護しています。週3回は訪問介護の方にお願いして、介護をしてもらっていますが、私もそろそろ自宅での介護に限界を感じはじめています。はじめは、今までお世話になった父のためにがんばろうと思っていましたが、だんだんその思いも薄れてきてしまっています。 皆さんはどういったタイミングで、どういったきっかけで身内を老人ホームへ入居させようと決断しましたか? また、わたしはもっと自宅での介護をがんばったほうがよいでしょうか?

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      670
      コメント21
    • アイコン
      みんたろう

      病院を退院する予定の父を、自宅で介護することになりました。 必要なものを調べたところ、たくさんあって驚きました。細かいものは良いのですが、ベッドや車イスは高額なのでどうしようかと思っています。 補助金もあるようなのですが、レンタルと購入どちらが経済的でしょうか。

      教えて
      コメント7

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー