94歳の母の施設入所に向けて準備をしております。
頂いたカタログを見ながら必要なものを用意しているとかなりの額になってしまいます。
オムツなどは店頭でセールになっていたりするので多少助かる部分がありますが、介護用品は総じて高額で経済的に負担が大きいです。
介護用品の中古品販売というものをやっているところを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただければ嬉しいです。
みんなのコメント
0件たこいち
2014/10/10あります!
介護用品のリサイクル で検索。たこいち
2014/10/9施設入所の施設とは、具体的に特養ですか?有料老人ホームですか?それとも他の施設でしょうか?
それにより利用者負担でなく施設が用意するものに分かれます。
特養のオムツは施設負担ですが有料は利用者負担です。
また、介護に関わる物の大抵は施設負担です。
下の匿名さんの仰るように、福祉用具自体も具体的に何を指しているのかにもより、家庭ならレンタル出来るものと購入品に分かれます。
在宅か施設か福祉用具は何が必要かによりアドバイスが変わります。
施設入所が前提でしたら施設側が用意すべきものを購入してしまえば無駄な出費にもなりかねませんので一度担当のケアマネに相談してから必要な物を選び出されてはどうでしょうか?
中古品は福祉用具販売業者に聞くと中古販売をしている事業所もありますので聞くと必要な介護用品を安く買える場合もあります。
細かな介護用品は数や種類は少ないですが百円ショップなどを利用するのも良いと思います。たこいち
2014/10/9介護用品というのは、おもにどういったたものでしょうか?ベッドや車椅子といったものでしょうか?介護用品レンタル業者から、中古品を買えるかもかもしれません。ポータブルトイレのような衛生品は、購入になります。が、介護保険で割安で買えるのではないでしょうか?
関連する投稿
- ひろ
お世話になります。介護のことに詳しくなく、どうやって進めてよいのかわからいので、ご質問させていただきました。 現在、私は夫婦共働きで埼玉県に住んでいますが、要介護1で初期の認知症である実家の母が九州で一人暮らしをしており、そろそろ一人暮らしさせるのは危ない状態になってきていて、私も仕事で毎晩帰りが遅く主人も持病があるため同居もできず、老人ホームに入居させたいと思っています。 本人も、九州に一人で残るより私の近くに住みたいといっているため、実家の近くでなく私の現住所の近くで良いところがないか探したいと思っています。 しかし、グループホームなどでは、本人の住民票がないと申し込みできないようです。 今、住民票だけ移してしまうと、実家の方で介護保険サービスが受けられなくなってしまいます。入居できることが確定してから住民票を移したいのですが、そういったことは可能なのでしょうか。 似たような境遇の方、また、どういった手続きで進めていけばよいかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいと考えております。 どうか、よろしくお願いいたします。
認知症ケアコメント7件 - やすねこ
祖父の妹である叔母は脳梗塞で倒れ体が不自由になってしまいました。 叔母の主人は20年以上前に亡くなっていて、今までも生活費などを祖父や兄弟、私の両親が援助してきました。祖父はすでに他界しており、他の兄弟も高齢でだんだんと叔母に援助できる人が少なくなってきました。 今は主に私の両親が病院に入退院するときや生活費の援助をしています。 ですが70近い両親は収入もあまりなく、正直とても大変です。 親族で会議を開いても誰も援助したがりません。 叔母もずっと援助してもらってきたので、それが当たり前のようになっています。 唯一父の弟だけが最初で最後だと100万円出してくれましたが、それが尽きるとどうなるのだろうと不安に思っています。 身寄りがない親戚の介護していらっしゃる方がいたら、どういうふうにしていらっしゃるか聞かせていただきたいです。
教えてコメント2件 - ゆっくん
90歳になる祖母ですが、一人暮らしをしています。 この週末に会いにいくと、ちょっと前に会った時と比べて足元が頼りない感じがしました。 今年の初めの時点でまた要支援1でしたが、介護度が変わっているか見てもらえるものなのでしょうか? 介護度のことなどよく分からなくて、こんな質問の仕方ですいません。
教えてコメント9件