みんなのコメント
0件きめつけ介護
2024/11/14会社や、そこの人間に左右されない生き方も有る。
但し、自分の能力やスキルがあってこその生き方ですけどね。
まるで鎖につなぎ留められた飼い犬よりも、ある程度の柵に囲まれてはいるが、自由に動ける方が何かと便利です。
自分の生き方の問題です。
それと能力次第でしょ。FreezMoon🌙
2024/11/13別にパートでもいいんじゃないですか?
パートだから誰かに迷惑かける訳でもないし、法に触れる訳でもない。いし
2024/11/13独身なら、全然ありです!
- 裕之2024/11/13
こんにちは😃はじめまして。職場でパワハラ受け自信なくなりました(泣)
あ
2024/11/13自分がよければいいと思いまーす^_^
ぷにまる
2024/11/12正社員のほうが暮らしは安定するかも知れませんが、他に使いたい時間があるなど様々な理由で非正規を選ぶ方も少なくありません。
自分もその一人です
介護のお仕事は副業になりますまこ
2024/11/12世の中にはそのような方は存在しているでしょうし、無職という方も存在しているでしょう。その方達を気にした事はありませんし、自分に関係ない方を気にする人達も知りません。それは自分に無関係であるからです。もし身近な人であれば気にします。親族にいれば尚更気にします。
収入面や老後の生活が心配になります。その収入で生活ができるだけの資産があれば安心します。無関係な方がどうされようと気にもなりません。
身近な人達に相談されたほうがよいでしょう。た
2024/11/12大丈夫です。
フナイ ゲンキ
2024/11/12某電機メーカー、社員に内緒で破産して、突然倒産の解雇通告。
社員は寝耳に水です。
人生は何があるか判りません。
社会的弱者なのですよ、どこもここも。
ここも、社会的弱者の集まりで、そういう場になっている。
行き場も無く居場所も無い、やり場のない憤りで、同じ人が名を変え繰り返しここで同じ事を繰り返す。
そういう、人達が集まる場所。ゴンた
2024/11/12年齢も、男女も関係なーし
パートになる理由が有るんだろうし
主夫になる人もいるよね。
無駄な時間を過ごさない事が一番だよ。
親のもとで仕事しないプータローとか、信じらんないよ。
病気ならまだしも。
何の為に生まれてきたんだー?と言いたいよ。
関連する投稿
- のん
物をはっきり言うのはいいけど、すぐに怒鳴るのはやめて欲しい。 私のユニットには3人もそんな方がいます。私はいつも当たられ役と言うか、言いやすいらしく…いつも怒鳴られます。 もう疲れました。
職場・人間関係コメント9件 - もっちー
他部署のものです。介護職さんの相手に疲れました。 うちの施設は今、介護職さんの空気が悪いです。トップ層が雰囲気悪すぎて下の子達が施設長に訴えに来るほどです。 わたしは介護職さんではなく管理栄養士です。毎日腫れ物に触る気分です。介護職さんからのこれだから事務方は現場の気持ちがわからないと言っているのが休憩中聞こえてきます。現場が体力的にしんどいのは想像に容易いですし、すべての気持ちを分かるのは先ず無理です。ですが、こちら側ができることできないことがあるのも事実です。最近はいままで介護職さんがしてたことを事務所に連絡してなんとかしてください、といいます。介護職さんの仕事の手助けはできるけど感謝なんて微塵もされないですし、助けられて当たりまえ。むしろ押し付けてしまえみたいな風潮で、私も駆り出されます。施設に栄養士ひとりなので、わたしのできない仕事は誰が助けてくれるんですか?と思います。 この掲示板は介護職さんが見てることがほとんどだと思うので反感も大きいと思います。ただ、もう疲れすぎて吐き出す場所が欲しかっただけです。 みなさんお疲れ様です。
職場・人間関係コメント8件 - ぶどう
ユニット型の特養で働いており ここ二年間常に2人体制の勤務で20人の利用者を二人で見ています。 ここ最近では他のフロアでも2人体制になってき他フロアからのヘルプなどもらえず休憩回しの時は1人で20人見たりしてしています。夜勤も1人で20人見ていて休憩仮眠もなし16時間ぶっ通しで働いてます これは普通なのでしょうか? 新しい人を雇うために色々動いてるようにも見えません とりあえず派遣を雇ってで人員を補充して欲しいのですがと言ってもそれも人件費がとかの理由で受け入れてもらえません こういう施設はさっさと辞めた方が良いのでしょうか
愚痴コメント8件