社会福祉法人で働いています。
今回、10月から異動で就労施設から障害者の方々のGHの支援員として働く予定になっています。
今まで就労系でしか働いたことがなくGHでの仕事がわからず不安があります。
GHの支援員はどのような仕事内容になっているでしょうか?
よろしくお願いします。
みんなのコメント
0件あずきバー
2023/8/9記載する事が、いまいち理解できない。
「就労系」とか「障害者の方々のGH」など。
特にGHは、一般的にはグループホームの事で、認知症患者専用の介護施設です。
その中に、障害認定者も居るのでは?
就労系とはどういうことなのか?ゴルフ大好き👍
2023/8/8グルホもですが、レベルが比較的軽いグルホも有れば、重度のグルホも有りますから、まずは、どちらで有るかを聴かれたら良いかな?
1グルホ9名、認知症専門施設で、そのレベルに寄り違いが大きいです。
この方は認知症?と思う人も居れば、言葉の意味さえ理解不能のレベルの方もいます。
ですから、どの程度のレベルなのかを聞いた方が良い。- ゴルフ大好き👍2023/8/8
すみません。上記コメントは無かったことにお願いします。
あこなぎ
2023/8/8どこの社会福祉法人ですか?
関連する投稿
- ロミゴ
認知症の施設で働いている者ですが、映画を入居者様に時々上映して怖さもあり、楽しんでみていただいている時もあります。人それぞれ趣味嗜好があり、映画のジャンルも様々です。一人は好きで、一人は嫌いというものもあります。そんな時、実体験を元にしたスマトラ沖の地震映画を見せたとこがありました。そしたら、上司からこんな発言があり、困っております。 上司発言 「怖い映画、恐ろしい物、戦争映画、地震・火災などは見せてはいけません」 「夜間など思い出して大変な事が起こるから禁止です」 「サスペンスなどの映画、ドラマも禁止です」 誰だって、そういった事はあり得るし、映画やドラマを禁止してそういった楽しみや怖さ、などなど人間として対応しないのか不思議です。 そういった映像をみて不穏になる可能性があるのも分かります。 ただ、本当に観たくない時は目を背けたり、部屋に帰ったり、傾眠したりして拒否があります。拒否していても、時々見ていたりするのです。 映画についての感想は求めません。それだけでも思い出してしまいます。もし楽しかったり何か思ったら、その後入居者様同士で話していますので。 それに、上映する前に、「今回の映画は○○です。○○が流れ○○という映画です。観たくない時は居室へ戻られたり、別の事をしても構いません。何かあればスタッフへ申し出てください。寝ていてもいいです。動けない人は別の事で訴えても構いません」と伝えてから流してます。 上映中も顔色や様子なども観察して、嫌そうな人には声掛けも行って対応しています。私も怖いものは嫌いです。映画でも見れません。そういった気持ちはわかります。全体として見ていないなら映画は中止していたりします。 今後、上司の発言は一つの意見として、心にとめといて今までと同じように対応していけばいいのか、それとも、禁止された映像は今後一切すべてしてもう見させない対応をすればいいのか。 知識が足りない分、教えてほしいです。
教えてコメント7件 - ユーザー
潔癖症の母、これから本人どうするつもりなのでしょう。要介護1ですがヨボヨボしています。今こそ運動や交流が必要だと思うからケアマネさんもデイケアに行くよう説得してますが行きません。こっちが困ると言ってもほっといてくれたらいいと言う始末。真の行かない理由が「汚い」です。 まだ一人でトイレには行けますが下痢の時など私が後始末をしています。汚いです。自分は汚い事を人にやってもらいながら何が汚いやねん!と思います。もちろんこんな母なので父のオムツも替えた事はありません。 この先、強引に行かせる、マジほっとく以外で何か方法思い付きませんか?もっと動けない、もっと訳がわからない状態になるまで無理なのでしょうか。
教えてコメント5件 - ワン
要介護3の認知症義母(79)についてです。 身長147cmで体重57kgです。 ダイエットを考えてもいいのでしょうか? 自分でシモの処理ができないため リハパンとパッドで対応しています。 普段寝てばかりで食べ物を見せるとやっと動きます。 食欲はあるため排尿排便は結構な量😱 寝てばかりで足腰も弱ってて立ち上がるのも 手すりを使ってやっとです。 立ち上がるまで5分位かかります。 少し体重減らした方がいいのでは? と思いますが、 食べることだけが愉しみな様だし 体調崩したら大変とも思うし… どんどん肥えていき 周りも大変だし 本人も大変だと思うのですが…
教えてコメント6件