将来ご自分がデイサービス通うとしたら、どんなデイが良いですか?
デイサービス勤務している立場で言うのもあれなのですが、自分が将来介護必要になってデイサービス通うの憂鬱だなと思ってます。
私自身は人と話すより手先を動かして静かに過ごしたいタイプです。
自分が勤務してきたデイしか知らないのですが、空き時間は皆さんぼーっとしているしかなくて。レク準備とか手伝ってもらったり軽作業してもらうのですが、これで良いのかなと。
充実しているデイもあるかと思うのですが、インスタとかの外面しか知らないので内情教えてほしいです。
みんなのコメント
0件ao
2022/8/24コメントありがとうございます!
ゲームとかメタバース良さそうですね。
今やってる身体を動かす系のレクは、良いのか悪いのかあまり反応がなくてしんどいです。
興奮が大事は何か分かる気がします。
個人的にはヨガ良いです!tang
2022/8/21ゲームセンターにある中で、何か参考になるものはありませんかね。
ドライブゲームとか、太鼓の達人とか‥ そんな類いを大きなモニター使ってテレビゲーム。
お年寄りだからと言って、穏やかなものばかりが好きとは限らない気がします。
音が五月蝿すぎると問題だと思いますが、ゲームは脳への刺激があっていい気がする。
まだやる~ 帰りたくない~ とか言い出すお爺ちゃんお婆ちゃん出て来るかも。夏休みdeそーりーかんせーん
2022/8/21デイサービスには行かない
自宅でオンラインゲーム三昧で過ごす
メタバースで元気に遊びまわるぜ- popo2022/8/21
体ごとメタバース行ってくれたら、言うことなしですが。
デイサービスは自分が行きたいかどうかではなくて、介護者である家族が行ってくれないとやってられんよという事情で、皆デイに来ているのだと思います。
自宅にいたくとも、いさせられないという状況です。
将来デイサービスという形があり続けるのか分かりませんが、介護があり続ける限り、介護者の限界で何処かしらでお世話になる場所が必要。
popo
2022/8/21脳トレ・ゲームとして麻雀。
テレビゲーム。
認知症予防になると思います。
俗っぽいと思われるかも知れませんが、高齢者も興奮してやっています。
この興奮が大切な気がします。ぷにまる
2022/8/21自分が通うとしたら…
視聴覚ブースやヨガマットと床があるストレッチ可能なスペースが欲しいかな。
デイサービスも今後は変わっていくと思いますよ。
男性利用者も楽しめるデイサービスとかレクリエーションが出てくるといいですね。
関連する投稿
- あい
まじでね、介護職員 変人多い 話が通じないし 天然すぎて 何を言ってるのかわからない 行動も変だし そこ気にする?ってとこを気にするし よくわかんないやつばっか 退職率も多いわけだよね。なにかあれば言ってねとかいうわりに 言っても改善されない それじゃあ 言っても無理だなってなるんだよね、 そこをわからない上だから チームワークまとまらねんさ笑 気づけよ笑
愚痴コメント13件 - すご
いつも食事は、スーパーのお惣菜やカップ麺。 ガリガリに痩せてるけど、元気な91歳がいる。 なんでこんなに元気なの? すごいね。
雑談・つぶやきコメント3件 - まあちゃん
当方30代前半、母が70で認知症を発症し今現在施設等を探しています。 正直、この歳で介護問題に直面し、内心焦りと不安でいっぱいです。 いつか来る日だと覚悟はしていました(持病等の問題もあり)が、やはり他人事のように思っていた部分もあり、情けない限りです。 こういう問題に直面した時、皆さんは自分自身のメンタルケアはどういった事をされていますか?良ければ参考にさせて頂きたいです。 投稿で、長文乱文失礼します。
教えてコメント4件