みんなのコメント
0件- マリリン 2024/3/3- これからも、給料の改善はされないですよ、6千円の話もきちんと6千円が入ってくるわけでもないですし。 
 大変だけど、無理はせずに
- レプリカント 2024/3/3- 肉体労働者が何を求める? 
 見合ってないのはあなたの実力。
- ぷりけつ 2024/3/3- なら、見合う職場で働け。 
 そういう職場へ行くには、かなりの努力が要るがね。
- メイ 2024/3/2- 給料にみあった仕事量の判断基準は? 
- レプリカント 2024/3/2- 完全歩合制の仕事すれば? - りさみん2024/3/2コメント有難うございます 
 ご意見ありがとうございます
 考えてみます
 
- 西 2024/3/2- 病院等、医療依存度の高い施設は仕事量と給料だけでなく、休暇に関しても 
 有休をとらせてくれなかったりと割に合わないという話をよく聞きます。
 特養やデイ等、職場替えすると考えが変わる場合もあります。- りさみん2024/3/2有休は全然取らせてくれますよ〜 
 逆に取らせないと今は色々とうるさいので...💦
 
- りさみん2024/3/2コメント有難うございます¨̮⃝ 
 ほんまに奴隷ですよ💦
 コストだけ高く取ってるのにその分を給料に当ててくれたらええのにと思います😭
 
- 大谷 2024/3/1- 自分の能力で 
 仕事に見合った給料をもらう職業をすればいい
 誰から今の仕事をしろと強制されているのですか?- りさみん2024/3/2強制はされていません 
 
 
関連する投稿
- 公私混同自制するのに必死90代、介護度5の入居者様。あまり食べなくなり、ターミナルケアの段階。何て言うか、亡くなった父にどことなく状況が似てるからきつい。でもお世話は嫌じゃない。緊張感もあり、複雑な感情で業務こなしてます。雑談・つぶやきコメント3件
- 吉野山昨日から新しく働き始めた、有料老人ホームでびっくりした事がありました。 現場で動く、常勤さんでまだ若い人ですが付け爪やスマートウォッチつけている常勤さんがいてることにびっくりしました。これまで、いろんな施設で働いてきましたが付け爪とかつけている常勤さんは多分初めて見ました。 これって、ダメですよね?雑談・つぶやきコメント5件
- るるGH勤務です うちのGHは看取りまでやるを売りにしていて、要介護4〜5の入居者がたくさんいます しかし設備は古いGHなのでお風呂は少し広めの家庭用のお風呂(もちろんリフトもありません) トイレも車椅子は入れません 背が高い利用者やすごく体格の良い利用者の移乗などの介護は、職員7人中私を含めて3人しかできません 職員の体格、年齢、持病の腰痛などが理由です なので私は入浴にしろおむつ交換にしろ、常にその大変な利用者の介護をやっています 理由はあるし私も色々勉強して体に負担の少ない移乗の方法を考えながらしているので自分自身そこまで苦ではないのですが、その特定の介護をしない職員がだからと言って他に何か+αの仕事(掃除とか爪切りとか居室清掃)をするかと言ったらそうではなく、自分に課せられた時間内の仕事をこなすのみです 私は自分の課せられた仕事に+してパワー介助をやってます お給料はみんな同じです 春の人事移動でその介助できる3人のうち1人が移動になります なんかすごくイライラします GHって介助に適した設備も無いのにこんなに介護度の高い人が多いのは普通なんですか? 一部の人しか介助できないのなら、その人はここの施設ではケアできない人ではないのでしょうか みなさんの施設はこんなことありますか?きょうの介護コメント7件