二人目の子供が生まれた男性職員がいます。
その男性職員は正社員で当面時短です。
施設長から出産祝いを考えるよう話がありました。
これは普通なことでしょうか。
祝いたくないわけではありませんが、施設長からそんな指示が出るとは思わなかったので、皆さんの職場はどうですか??
みんなのコメント
0件とんちんかん
2023/6/4はい。
普通というかか、
おめでとう。
という、思いがあれば何も考えなくても
お祝いします。
施設長が、匿名さんに指示があったのは匿名さんだからお願いしたと思います。
嫌?イソップ
2023/5/26結局、この話の肝はここだろ。
>その男性職員は正社員で当面時短です。
「当人は仕事量を減らして、
その分我々の負担が増えるのに、
なんでそんなやつを祝わなきゃならんのだ」
しみったれたその性根、
やはりあんたの肛門の直径は12㎛以下だ。
・・・ていうか、汚ね.ぇからそんなもんこっちに向けんじゃ.ね.ーよ!ニック
2023/5/25お祝いも弔いも個人個人でやってます。 いろんな人いるから強制はできない。
でも、社長の還暦いわいは一律徴収されました。唯々諾々と従いましたよ。社畜だから。看護助手
2023/5/25出産祝いの品でしょうか?
下手に品物を送ると迷惑になることがあります。
予算金額もありますが、男性社員に一番欲しい物を聞くのが一番だと思います。
私事ですが職場の先輩が結婚する事になり披露宴に招待された人が、アンタたち呼ばれてないけど御祝品を形のある物にしろと命令されました。
裁縫箱が良いと思い、それを先輩に聞いたら中身はないよね?と言われ予算オーバー。ハサミは縁起が悪いから困ったけど入れました。
施設長から予算額を聞いて、それも本人に伝え何が欲しいか聞く。
気に入らない品物を貰っても困ります。- 看護助手2023/5/25
イソップさんの書いた通り、祝儀袋にお金を入れて渡すのが一番だと思います。相手に負担になるような額にならないように。
- 看護助手2023/5/25
その品物を渡せと言った人、自分で洋服が作れる人で当日の格好は頭の先から爪の先まで白一色で出席していました。
写真を見たときに、やっぱり常識がないなと思いました。
イソップ
2023/5/24祝やいいじゃ.ね.ー.か。
あん.たのあまりの肛門の小ささに驚愕してるぜ。
・・・というか、そんな汚いもん見せんじゃ.ね.ー.よ!- ステハンエバーツ2023/5/25
欲しくないよ、変なところに絡んでくるな、妖怪婆。
- ゴルフ大好き👍2023/5/25
ステハンでしゃばり
寂しいのか?
かまって欲しいのか?
変態じじ~
関連する投稿
- 麦茶
デイサービスの愚痴を吐きます。 全く仕事覚えてくれない男性職員について。 女性利用者が男性が無理だと教えても分からないようです。 他にも色々ありますが、この人は覚える気なさそう。 仕事もヤル気あるのかないのか… よくぼーっと休憩してます。 この方と一緒にフロアしたりお風呂になるのですが、本当に心折れます。
愚痴コメント3件 - ぶん
午後から義母と二人だけでした。自分の親兄弟や自分の夫の消息を何度も聞いてきました。いつもの事なので丁寧に答えていましたが、そのうちに「何故、あなたは此処に住んでる?」と聞いてきました。20年以上前から同居してるし、怒りを抑えて答えていると「私は自分と血のかかった人と住みたい」 ここで抑えられなくなりました。 大声で言い争いになりました。 同居の在宅介護の限界か? 本人はもう忘れてる様子です。
愚痴コメント2件 - チン
介護は女性が主だから、その職場環境を整えて行く必要があると思います。 主婦層が多いので、家庭と仕事の両立は大変なのは分かりますが、職場にそれを持ち込むのはどうなのでしょう。 ストレスを他のスタッフや利用者に当たるのもあるし、特に新人は弱い立場です。 前のトピに、新人と古株どっちを取るで古株を取るのが当たり前、そうなればいつまで経ってもそこの職場は新人が育ちませんよね。 特に中堅以上の皆さん、人間関係について考えてみませんか?よくある面倒なコメは、ご勘弁お願いします。(切り取りも不要です。)
職場・人間関係コメント1件